中川に釣り師が戻ってきた!!魚は戻ってこない?中川の釣り・・・
- 2020.06.07 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

中川 半ベラ 32㎝ 浅場のポイントで9尺竿でヘチ狙いで食ってきました 18:29
今日は晴れ間が広がり過ごしやすい一日になった東京葛飾・・・昨日は夕方から雷が
なりましたが葛飾方面は予想より雨が降らなかった印象・・・埼玉方面などで雷雨など
あったかもしれないので中川には影響がありそうですが・・・果たして ?
今日は昨日、竿の補修などで竿の継ぎ口の補修や補強などした箇所にウルシで塗装
をしたり・・・購入した竿のリールシート部分の細工・・・さらに磯竿のトップガイドを外して
ガイドバランスが悪い竿のガイドを調整したりと、竿の補修など中心に作業をしました(=゚ω゚)ノ
それもひと段落してから釣りの準備を開始・・・日曜日なのでボートの影響もあるのと潮の
タイミングを考えて16:30頃に中川に出動・・・ポイントは昨日、深場でアタリなく撃沈したので
浅場ポイント入って準備開始・・・昨日は川にルアーマンなど多くいましたが今日は一人も
ルアーマンはいなくて釣れてないのか?と思ったりしました・・・((((;´・ω・`)))
準備をしていると近所の顔見知りのヘラ釣り師のMさんが、来て挨拶・・・Mさんは以前は
中川でも釣りをしていましたが、現在は管理釣り場や手賀沼がメインのもよう・・・散歩で
川の土手を歩いていて、最近自分も手竿で釣っているのを見ていたそうで、数年ぶりに
中川デビューをしよう考えていたようで、一緒に釣ることになりました・・・o(^▽^)o
Mさんはポイントから家が50mほどなので道具を取りにいっている間に自分は準備完了
で17:00頃から13尺ドボンで釣りをスタートしました・・・そして1投目、エサ替えで竿を上げると
何か魚が掛かっていてやり取り・・・しかしハリが外れてバラシ・・・予想外に明るい時間で
魚が掛かってビックリしました・・・その後Mさんが来て準備をしたあとに釣りを開始・・・
Mさんは数年前に深場で釣っていたときのタックルをもってきたので19尺ドボンと長めの
竿での釣りとなりましたが、時間的にまだ明るいので長竿はチャンスありかと思い
ましたが今日はアタリがなく苦戦の様子・・・どうも最近の中川は以前のイメージが通用
しないことが多くなってきましたが・・・浚渫の影響で流れなども変わってきているかも・・・
そんなことを思いました・・・自分は流れが緩く水位が上がってきたところで18:00頃から
竿を9尺にしてハリスオモリで勝負・・・するとアタリが出てきてアワセもスレなのか?
バラシ・・・ひっかきもあって気配を感じながら苦戦をしているなかやっと食いアタリでヒット!!
なんとか写真の半ベラをゲットとなりました・・・18:00~18:30頃が一番アタリが多くあった
感じ・・・数年ぶりに中川デビューとなったMさんは残念ながらアタリなく終了・・・19:00頃に
帰宅となりました・・・明日は短竿を準備して再挑戦するとのこと!!頑張ってくだい(*^_^*)

写真は13尺竿ですが、9尺ハリスオモリメインで釣りました・・・
自分のほうは電気ウキをつけてナイター突入・・・今日は風も弱く流れも緩めでウキ釣りには
チャンスと思いましたが、本来は浅場はナイター勝負のはずがアタリがなく苦戦・・・流れで
ウキがヘチにきてアタリがあるイメージもナイたー後はヘチは反応がないので沖目に降って
様子見・・・流れが緩くウキも少し上流にずれるだけで十分もっている流れ・・・ちょうどいい
流れでアタリが出ないのが不思議な感じのまま時間が経過・・・満潮で潮どまりでウキが
止まったときにナイター初アタリも一気に伸されてハリス切れ・・・鯉ではない感じですが
今年はバレやハリス切れが多い印象・・・ハリスが劣化しているのか? 残念・・・
時間的に下げ潮になるのが早い印象・・・昨日の夜に中川の上流で雨がだいぶ降ったのか?
と予想・・・上げの流れが緩かったのもその影響かも・・・ハリス交換中に下げ流れになって
ラストの1投・・・最後はアタリましたが空振りで20:00に納竿となりました・・・(T_T)
Mさんと一緒に中川で釣ったのは、もう10年ぶりくらいの感じがしましたが話しながら楽しく
釣りができて良かったです・・・今年はミスターN氏も中川での釣りも多くなりそうなので
久々チーム中川で賑やかな釣りになるかも? エサが打たれて魚も寄ってくることを
期待したいものです・・・☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト