自然も工事も動きが読めず・・・今日も撃沈!?中川の釣り
- 2020.02.21 23:59
- Cat:釣り日記

磯竿1.5号にフライリールの5番のミャク釣り!!ダンゴでの釣りも撃沈・・・
今日も暖かい一日になった東京葛飾・・・午後になって少し風が出てきましたがあまり寒さを
感じない一日になりました(^∇^)
午前中に近所のガソリンスタンドにいって灯油を購入・・・一緒に車のガソリンも入れてきましたが
先日タイヤを交換して以来・・・タイヤに保護剤を塗ったほうがいいか?と聞くとなにもしないほうが
いいと言っていましたが・・・どちらがいいのか? 帰宅後にプラや樹脂の部分に保護艶出し剤を
一応塗りましたがタイヤは一応塗らず様子見・・・よく調べてから考えます ( ̄^ ̄)ゞ
15:00頃から釣りの準備を開始して中川に出動・・・このところルアーをやりすぎて疲れ気味なので
今日はネリエサを使った釣りで鯉メイン狙いでやることにしてポイントに入りました・・・ポイントは
昨日までと同じ下げ潮で反転流になるポイントを選択・・・下げ潮の釣りになるのでナイターになって
からの流れが速すぎるので流れが反転するポイントで勝負としました \(^o^)/
15:30頃から磯竿1.5号のリールミャクとチョイ投げの2本竿でスタート・・・開始時はまだ上げ潮
でしたが、一番の問題は、この数日中断していた下流の工事が再開していて厳しい状況・・・しかも
タグボートが頻繁に周辺を移動していてすごい音が響きさすがに釣れそうな雰囲気なし・・・進路の
標識を投入していて暗くなるまで続いてしばらくあきらめモードで釣りました・・・ちょうど準備中に
釣り友Sさんが来て話しながら釣りましたが・・・先日、ちょうどタイヤを交換したときにSさんが使って
いた車の備品をもってきてくれてタイヤを見てアドバイスしてくれていたので、交換の話をしました
がSさんも、まだタイヤが新しく惜しいといってました・・・タイヤ本体よりバルブに問題があった感じ
なのかと思ったり・・・そんな話をして30分ほどでSさんが帰宅・・・自分は暗くなって工事やタグボート
の作業が終わるまで我慢の釣り・・・17:30頃になって作業も終わって下げの流れも速くなって
きて釣りに集中もアタリ無しの気配なし・・・チョイ投げはオールドリールの大森ダイヤモンドの
リヤドラグの小型スピニングでアタリがあったらラッキー?の捨て竿・・・で勝負?

万能竿3号3.6mにダイヤモンドEX3000だったかな?のオールドリール
ナイターに入って18:00頃からガンガン流れで渦をまくほど・・・昨日はベイトの気配はなかった
ですが今日はボラの気配があって流れも強く、今日のほうがルアーにはいい感じの状況・・・
そんな日にダンゴのミャクとチョイ投げの釣りで・・・釣りがかみ合わずチグハグな感じ・・・
その感じが釣りにも出て唯一食いアタリらしいときにチョイ投げのエサ交換で竿から離れて
いてアワセを失敗して空振り・・・そのほか時々糸ズレなのか?単発で反応がありましたが
食いアタリはなく時間が経過・・・チョイ投げもソーセージとパンで様子見も反応なくアタリ
オデコで撃沈・・・結局ハッキリしたアタリは1回で20:00に納竿となりました・・・(T_T)
休んでいた工事の再開のときにダンゴミャクなど間が悪い釣りになりましたが・・・ボラなど
川は魚の気配が出てきていて春が近づいているように感じる最近の中川・・・です ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト