ルアーで粘りすぎ?疲れて後で反省!中川の釣り・・・
- 2020.02.17 23:59
- Cat:釣り シーバス

強風予報だったのでルアーで短時間勝負の予定でしたが・・・粘りすぎました
今日も春の陽気となった東京葛飾・・・今日は歯の金属が取れたので急きょ電話で予約
して14:00に行くことになったので13:30頃に車で出かけました・・・亀戸まで車で25分ほど
で順調に到着・・・接着だけなのですぐに10分もかからず終了・・・急な予約でしたが早く
できるので無理に入れてくれたようで助かりました・・・o(^▽^)o
帰りも順調に帰路につき、帰りに釣り具の上州屋でラインを購入・・・ヤマトヨの磯用ラインの
150mが600円ほどと安く売っていて、このところ3号や4号・・・ホワイトの別のラインはルアーに
使えそうなので1.5号を購入・・・新製品でお試し価格のようなので使えるか?お試し?で
購入・・・3や4号は鯉釣りのミャクで使う予定で先日からラインを巻きなおしていて安く専用
ラインが購入できて良かったです \(^o^)/
他にワークマンにもよってレインジャケットと服を購入・・・釣り具屋やアウトドアーの店より
防寒やレインウエアーは安く購入できるので釣り用に使うには対価格の効果がいいように
感じます・・・驚いたのが平日の昼でも人が多く来ていること・・・勢いを感じました(*゚Q゚*)
15:00頃に帰宅して一休み後に釣りにいくことにしましたが予報では風が強くなって夜は
寒くなるような予報だったので、当初の予定から変更してルアーで短時間勝負でやることに
して準備を開始・・・16:00頃に中川に出動・・・川は釣り師はほとんどなくゴミが多い状況!!
下げ潮で水位が低い状態の中16:30頃から釣りをスタートしました・・・下流の工事は終了
したのか?警戒船もなく静かでチャンスかと思いましたが流れが反転流するポイントで
ゴミがすごく苦戦・・・それでもハッキリ魚の反応がありアワセも乗らず・・・何か?魚はいる
感じで夕マズメのチャンスで粘りましたが2回ほど反応ありも乗らず・・・残念 (T_T)
暗くなる前に上流側のポイントに移動・・・土手の後ろで工事があって魚がいるか心配しました
が工事が終了したからか?魚の気配があって沖目で何か波紋が多くあり魚が浮いている
雰囲気・・・数投でなにかルアーに反応してヘチの浅場で大きな波紋があって何か魚が
逃げていきビックリ!!追ってきていたのか?ルアーに驚いて逃げたのか?判断できない
ものの大きな魚でした・・・w(゚o゚)w 大ボラらしいはねもあってボラが入ってきているようで
魚の気配はあってモジり多数・・・魚が浮いているのは雨の影響なのか?ナイター突入
も粘りましたが暗くなってから反応なく夕マズメに反応あり・・・思ったより風が弱くダンゴ
のミャクのほうがよかったか?と少し後悔しましたが・・・ルアーも粘りすぎて19:30頃まで
頑張りました (=゚ω゚)ノ 魚の反応が3回ほどあってルアーでやると3~4回ほど毎回なにか?
あたってくるので釣れそうな雰囲気あり・・・それで粘りすぎる感じ・・・(=∀=)
長くたっているので足があとで疲れますが・・・いいリハビリになります!!明日はどうするか?
季節的にも工事の影響もあり難しい釣りが続きます・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト