fc2ブログ

雨の日はタックル補修で日が暮れて・・・

 
 ヘラ竿ケース補修
  3層のヘラ竿のロッドケースで少し前にタックルベリーで500円ほどで購入・・・部屋の竿の
  保護と整理のために買いましたが、擦り傷で傷んだ部分を補修しました



 
 ヘラロッドケース補修2
  液体ゴムペンキを筆ですり切れた部分に塗って簡単に補修しましたが、液体ゴムは深緑色
  ですが乾くと完全に黒くなるのでロッドケースと同じ色なので思い切って塗りました




 液体ゴムペンキ
  水性の液体ゴムペンキなので筆は乾く前に水で洗うと簡単に綺麗になります・・・
  水性なので耐性はあまりないので難しいところ・・・( ̄^ ̄)ゞ




 今日の東京は雨の一日になり肌寒い一日になりました・・・冬とは思えないような本降り

 の雨で夜中には大雨で雷雨の予報もあるなど不安定な一日になりました((((;゚Д゚)))))))


 東京でも山に近いところは雪も降ったようで関東も山沿いは雪になって交通にも影響が
 
 あったようですが、葛飾方面など23区は心配した雪はほとんどなく雨になりました・・・ただ

 海岸沿いなどは強風の予報も出ていて夜中などまだ油断できない状況の関東方面になり

 ますが・・・本当に日差しが少ない冬になって雨が多いですね・・・そんな天気だったので

 一日部屋の中で地味?に過ごしましたが、今日も釣りのタックルの補修で以前タックルベリー

 で500円ほどの格安で購入したヘラ用のロッドケースの補修などしていました・・・3層の大きい

 ロッドケースで部屋にある竿の保護と整理用に購入・・・たしか500円ほどと安く整理用には

 うってつけで見つけたときはラッキーと思いました・・・少し外装が傷んだところがありましたが

 中はキレイで外に持っていく予定はないので整理にはよかったです・・・ケースの縁のすり切れた

 部分を、ちょうど持っていた液体ゴムペンキで塗って補修・・・乾くと黒くなるので色もちょうど

 よく大雑把に塗って補修して見た目を整えてみました ヽ(´∀`)ノ


 ほかにもタックルの補修する予定がたくさんあるので時間を見ながらコツコツやっていきたい

 と思っていますが、まだ床に立ったり座ったりが出来ない状態なので細かい作業などやりにくい

 のでリハビリを頑張って思うように動けるように早くなりたいと思う今日このころです・・・o(≧ω≦)o





    にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト