ヒゲの魚2匹ゲット!!肝心の鯉はまだお休みか!?
- 2020.01.25 23:59
- Cat:五目釣り

チヌ落とし込み竿ズームにチヌjリールのセット!ライン2号・オモリ4~6号ミャク釣り
今日も雲が多い一日になった東京葛飾・・・昨日の夜に風が吹いて寒く感じた
たけど、冬にしてはやっぱり暖かく暖冬になるのかな?
昼前にいつもの骨董屋にいってみましたがとくに新しいものはなく少し気になった
シマノ渓流竿は値段がやや高く自重・・・今日は何も購入しないで帰ろうかと思い
ましたがルアーのメバルなど釣るような柔らかい竿があって値段も1000円だった
ので購入・・・ワームの軽いものなど使うときに使ってみようかと思いますが・・・
ルアーも最近やっていないのでリハビリも兼ねたイメージで今度やってみようかと
思ってます・・・最近、ルアーマンも多いしなんとなく魚の気配もあるでチャンスは
あるかな?
帰宅後に一休みしてから釣りの準備を開始して14:30頃に中川に出動・・・ポイントは
水通しがいい浅場のポイントを選択・・・ブッコミでゴカイエサでも狙うポイントで上げ潮
と下げ潮どちらでも狙えるのでよく入るポイントになります (=゚ω゚)ノ
15:00頃からブッコミとリールミャクの2本竿で狙いましたが、手前で魚の気配がある
のと大潮で流れが速いと思いおもに近目中心に狙いました・・・エサはブッコミはパンと
ソーセージのクワセでミャクはダンゴとパンのクワセのセットで釣りました(・Д・)ノ

竿は小継ぎの万能・太刀魚の投げ竿で4.2mのPTSでオモリ20号でオークションで
購入後の初陣ですが・オモリ20~25号位でベイトとスピニングで使えそうな感じ
リールはペンNo109 を使用
上げ潮の中でのスタートで、今日は上流や下流側で数名鯉狙いらしい釣り師が入って
いました!! 開始後、5m以内で何か?魚が抜けてヘチ寄りに魚が入ってきている印象
がしてミャクの竿がズームタイプなので3.3m~4.5mで使用・・・主に3.9mで使うことが
多かったですがアタリがなく苦戦・・・魚の気配を感じたわりにアタリが少なくエサの問題
なのか?釣り方か?難しい釣りになりました・・・日没前にミャクに初アタリで上がって
きたのはニゴイ様・・・ニゴイは寒さに強いのか?引きも強く元気な印象・・・(*゚Q゚*)

釣れないときのニゴイ様は2020年も健在・・・今日も苦戦の予感?
ナイター突入後もアタリなく満潮で流れも緩くなってきてズームの竿を4.5mにしてやや沖目
にエサを入れるとアタリがありましたが空振り・・・次もアタリがあって食いアタリかと思い
ましたがまた空振り・・・すでにヘチは下げの流れになっていたのでそれも影響したのか?
最近ミャクで空振りが多く残念・・・その後、下げ潮になりエサの方向を変えて投入しましたが
下げになってから触りのようなアタリは出るようになりましたが、食いアタリはなく流れが
強すぎる感じ・・・結局下げ潮になってから食いアタリはなくガンガン流れになってエサが
切れて19:00頃に納竿としました・・・( ̄^ ̄)ゞ
ブッコミは、ドラグの逆転音待ち?なので鯉以外の魚だとアタリがわからないことが多く
今日もエサを替えにいったら小アメナマがついていた状態でソーセージを食っていました(;゜0゜)

大型のアメナマは冬は食ってきませんが小アメナマは活性があるのか?食ってきます
水温は10~11℃とずっと変わらない印象・・・中川の魚もそろそろまたゴカイを意識して
浅場など回遊するようになってきたのでそろそろ食ってきそうな感じがしましたが・・・ジャミ
アタリと底ゴミ対策がカギのような感じがした今日の釣りでした ((´・ω・`;))

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト