鯉はこれから連休突入か?撃沈の中川の釣り・・・
- 2020.01.05 23:59
- Cat:鯉釣り

磯EV4号5.3mにアブ6600Cプロマックス・ライン5号・オモリ25号でヤヤ沖目狙いタックル
今日は風が強く寒い一日になった東京葛飾・・・夜中に雨が降ったようで不安定な天気
でしたが、昼は晴れ間が広がり日差しは暖かいものの北風が強く体感的には肌寒い
日曜になりました・・・((((;´・ω・`)))
正月からの休みも今日で終了で明日から日常生活に戻る感じですが、年明けから良かった
釣りも徐々に下降気味でそろそろ鯉もバチヌケの一服に入ってきている印象を昨日の
釣りで感じましたが、冷え込みで少し状況が変わるのを期待して13:00頃に中川に出動!!
昨日は疲れていていかなかった、冬のポイントに入ろうと思いましたが釣り師の姿を確認
したので、冬はあまり入ったことがない下流側のポイントに入ろうと思い300mほど歩いて
行くと鯉釣り師が入っていて・・・ここも断念(ノ_<) 結局また同じように戻って昨日の
ポイントから100mほど下流の水門上に入って釣ることにしました・・・釣りの前から行ったり
来たりで上流のポイントに行くより疲れてガックリ・・・しかも上流にいた釣り師はあるいて
いるあいだに帰宅したもよう・・・でガックリ (´・_・`) 釣り前からバテ気味でしたがもともと
冬のゴカイの時期も釣れるポイントで自分の自己最高など90cmオーバーの鯉はほとんど
この周辺で釣っているので災い転じて福となす?を期待して13:30頃から釣りをスタート!!
タックルは昨日と同じ磯竿4号5.3mと3号5.3mの2本竿でアブの6000番台をセットした
ブッコミでゴカイとソーセージのクワセでの釣りで狙いました (=゚ω゚)ノ

NFT磯鳴3号5.3mにアブ6500C・ライン5号・オモリ20号のブッコミ釣り
最初は2本の竿ともゴカイエサで投入してまずはジャミのエサ取りがあるか?ないか?
確認することにしました・・・投入後30分ほどで確認するとゴカイは残っていてジャミの
エサ取りはないような感じ・・・北の冷たい風が影響しているのか?よほど活性が悪いのか?
微妙なところでしたが・・・ゴカイが持てば鯉が掛ってくる確率も上がると思い前向きに
釣りました・・・しかしアタリ無しの気配なし・・・昨日も感じましたが14:00~15:00頃に
急に流れが止まって緩くなったり流れたりと不自然な動き・・・下流で工事などしていて
その影響があるのか? 15:00過ぎてから流れが速くなってきて今日もゴミの影響が
あるかと思いましたが糸にゴミは付かずゴカイも残ってきてチャンスかと思いましたが
魚の反応なし・・・昨日は沖目に投入するとエサ取りがありましたが、今日は沖も
近目の反応なし・・・完全にバチヌケ後の一服で満腹した鯉の食い気が止まった状況Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
風で冷たくヤヤ荒れ模様でゴカイエサでの釣りにはプラスの状況でしたがアタリがないまま
ナイター突入・・・水位が下がってナイターになって状況が変わるか?期待しましたが
アタリがないままラストの1投・・・途中ゴカイとソーセージで釣っていましたが、ラストは
2本竿ともゴカイで待ちましたがアタリなしで18:30に納竿となりました (T_T)
最後に3号竿のゴカイが無くなっていましたが・・・ゴカイも残って上がってくるのであまり
使わず終了・・・昨日今日と下り坂の釣りになりました・・・w( ̄o ̄)w
散歩であるいている顔見知りの人が友達と釣りをやってニゴイ1匹だったそうでゴカイの
友達はオデコだったと話していたので、川全体に食い気が無くなっている一服状況・・・
今日は水色も悪く、影響しているのか? 暫く苦戦の釣りになりそうな気がします・・・
人は休日が終了しますが・・・鯉は一服でお休み突入・・・そんな感じの釣りでした (゚△゚;ノ)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト