鯉の気配ありも苦戦!!しかし鯉85cmゲットの釣り!!
- 2020.01.02 23:59
- Cat:鯉釣り

中川 鯉 87cm ソーセージのクワセに来た鯉!!モジリなど気配ありも苦戦の中の1匹! 14:15
今日も穏やかでいい天気の一日になった東京葛飾・・・朝はいつもの正月パターンで
雑煮を食べてスタート・・・箱根駅伝も始まってなんとなく正月の雰囲気になってきましたが
午後になって自分は釣りの準備を開始して12:30頃に中川に出動 (=゚ω゚)ノ
昨日の初釣りは、ゴカイの助けもあっていいスタートになったので今日も同じポイント周辺
での釣りを考えて川に行きましたが、昨日より時間的にも水位が高いので昨日のポイント
での釣りは難しいので少し上流側のポイントに入って釣ることにしました(^∇^)
13:00頃から釣りをスタート!!下げ潮でまだ流れは弱いですが、ラインにゴミが付いて
苦戦の予感・・・タックルは磯竿3号と4号で今日は2本ともスピニングタックルで狙うことに
しましたが、最初はとりあえずゴカイをつけて様子見・・・3号竿に何か?アタリがありましたが
掛らず・・・時々鯉のモジリがあって気配あり・・・冬になると時々入るポイントですがここ
数年は少なく1年ぶりに入った感じ・・・根掛りがある場所があって気をつけて投入して
いましたが久々で記憶があいまいで4号竿が根掛りして仕掛けロス・・・ゴミもラインに付いて
ゴカイもジャミなのか?持たない感じがしたので4号竿のエサをゴカイからソーセージに変更
して様子を見ることにしました o(^▽^)o

NFT大磯4号PTSにカーボスピンGS1000RD・ライン5号・オモリ25号・今年のアタリ竿か?

NFT大磯3号PTS・シマノナビ4000R・ライン4号・オモリ20号のブッコミ

昨日はいい釣りが出来ましたがゴカイ様の威力かな?年々少なくなり入手が大変です

ジャミ対策でソーセージエサも使用・数珠繋ぎで浮力をつけて一応ゴカイのイメージ?
下げの流れが出てきてラインにゴミがつき、ボートも多く波で底荒れした感じでハリスにも
ゴミが付いて厳しい状況・・・気温の上昇でジャミの活性が上がったか?今日はゴカイが持たず
厳しい感じ・・・徐々に水位も下がってきて昨日釣ったポイントでも釣りが出来そうな雰囲気に
なってきたので、荷物をまとめて移動しようか?と思いソーセージを付けた4号竿の近くに
行くと竿がゆっくり入ってアタリ・・・でビックリ!! 竿を持つとゆっくりした引きで重みもあって
昨日釣った鯉より大きい感じ・・・冬にソーセージでアタリが出ると大型のイメージがあって
大体85cmオーバーが釣れるイメージがあったので慎重にやり取りしてよると大きいような
そうでもないような?微妙な感じもしましたが・・・タモ入れも成功して寄せるといい型・・・
手術した腕は5キロ以上はあまり持たないようにとネットで見ていたのと退院するときは
最初は2キロまでといわれたことが少し頭をよぎりましたが・・・主に右手でタモを持って抜き上げ
成功\(^o^)/上げてからメジャーつきシートで計ると87cm位・・・シートのたるみも考えて
85cm位の鯉さん・・・ただ冬にしてはヤヤくたびれた感じの鯉さんでした・・・写真をとって
直ぐにリリース・・・ソーセージで食ってきたのが嬉しい1匹になりましたヽ(≧∀≦)ノ
釣れて迷いましたが、その後15:00頃に少し下流になる昨日釣ったポイントに移動・・・
最初に竿と竿立てをもって移動・・・ソーセージをつけてとりあえず投入してその後荷物も
移動して、釣りを再開しました・・・3号竿はゴカイで4号竿はソーセージで狙いましたが
ポイント移動もまだゴミが付いて苦戦・・・ゴカイも全く残らない感じで小型のジャミがいる
模様・・・結局アタリがないまま日没で干潮・・・そのころになると鯉のモジリが手前から沖
まで、魚が抜けて・・・上げ潮になったらアタリが出そうな感じがしてナイター突入で2本の
竿ともゴカイにして投入・・・その間も上げ潮になってからモジリが多発(*゚Q゚*)
しかし期待したアタリはなく時間が経過して18:00頃に納竿となりました・・・(´・_・`)
最後は鯉の気配がありながらアタリがなくガックリ!! 昨日は大晦日の強風の影響で
冷えてジャミの気配なくボートも少なく底荒れもないなどゴカイでの釣りの条件が揃った
感じでしたが、今日は穏やか過ぎて難しい釣りになりました・・・ただ鯉の気配は多くあり
雰囲気はあるので今後に期待して中川をあとにしました・・・(o‘∀‘o)*:◦♪

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト