年末の買い物はラッキー!!釣りは撃沈・・・
- 2019.12.28 23:59
- Cat:鯉釣り

ダイワ・ウィスカーカーボ乱舞1.5号4.8mとアブ6500GR!いつも行く骨董屋で購入
今日は朝から晴れ間が広がった東京葛飾・・・午前中にいつも行く骨董屋に行き
ついでに近くの業務スーパーで買い物を頼まれているので少し遅くなりましたが
11:00頃に行きました・・・年末なのでいちもいる常連さんも少なく骨董屋さんもノンビリ
ムードで営業中・・・の感じでした (^∇^) 自分は釣具を見にいってますが前回から
あまり新しいものは入っていない感じ・・・主に竿を購入することが多いですが特になく
ケースに積まれたリールを一応確認すると、見慣れないアブを発見・・・自分はあまり
見たことがない機種ですが6500番でスプールクリックがついているので鯉釣りに使えそう
なので購入決定・・・2500円の値札でしたが、オヤジさんと交渉して2000円にオマケして
もらいました・・・そのまま帰るつもりでお金を払っていると、オヤジさんの後ろに竿が
1本あって気になり聞くと、オヤジさんがいじっていて竿先が折れてしまったとのこと・・・
ダイワの古い竿ですが、カーボウィスカー乱舞1.5号4.8mで自分がちょうど欲しいと思って
いた号数と長さの竿でジャストミート(*^_^*) みるとトップガイドの5mmくらい下で折れて
ガイドもついた状態で、簡単に治せて問題ない状態・・・オヤジさんが500円で良いよ・・・
とのことで即購入決定・・・SICガイドの竿で古い竿ですが傷もあまりなくッ状態もよい
竿でラッキーでした・・・あまりお客さんがあまりいなかったのと年末の終了前で在庫で
残すよりよいと思いサービスで安くしてくれたのかもしれないです・・・\(^o^)/
帰りにスーパーで頼まれた食材など購入して昼頃に帰宅しました o(^▽^)o
帰宅後に竿のチェックやリールの確認・・・竿も帰宅後確認・・・折れたところとガイドの
バランス調整で使えるようになるので比較的簡単に補修できそうで良かったです \(^o^)/


オールド・ダイワウィスカーカーボ乱舞1.5号4.8m!!SICガイドで使用感少なく穂先
の補修で使えるので、ラッキーな購入になりました ヽ(´∀`)ノ
午後釣りにいったあと帰宅してからアブをチェック!!PEラインが巻かれていたので
海の船釣りで使われていた感じでメッキの部分が少しザラツク感じでラインをとって
スプールを確認すると少し腐食した個所があるので紙ヤスリで磨いて腐食部分をとって
その後、耐水ペーパーで磨くとキレイなったので、後で車のワイパーの補修の黒の塗料
があるので塗る予定・・・他にメッキ部分も耐水ペーパーで磨いてキレイになったので
良かったです・・・ハンドルやドラグノブなど黒なので、同じ塗料を塗って補修する予定o(^▽^)o
サビ止めが入っているのでようど良かったです!!

ちょっとピンボケ気味の写真になってしまいましたが、アブ6500GR!!購入したときは機種
の背景がわからず、廉価版のアブかと思いました・・・(#^.^#)
帰宅後、ネットでリールを調べると1980年台の機種でマグネットブレーキシステムのリール
で、一応上位機種だった模様・・・マグネットブレーキの影響なのか?巻きの感じが重く
感じてスプールの逆転も重く投げれるのか?ちょっと不安・・・鯉のブッコミなのでオモリが
20~30号なので大丈夫と思いますが・・・分解するとマグネットがサイドカップに沢山あって
他のアブと違うので妙な感じ・・・上手く使えるか?少し不安もあります (ノ_<)
巻かれていたPEラインも1.5号位で使えそうで、下巻きにダクロンの15~20ポンド位の
ラインが巻かれていてハリスに使えそう・・・ただ海で使っていたようで塩を吹いているので
糸巻きに巻いてから水につけて洗って乾かしてから再利用しようかと思ってます o(≧ω≦)o
そして今日の釣りですが、14:30頃に中川に行きポイントに入りましたが昨日と同じポイント
でタックルも同じ・・・そしてほぼアタリオデコで撃沈も同じ・・・(T_T)
近所の釣具店「ナオエ」に電話をしてゴカイの有無を確認すると、今日はまだ入っていない
とのことで今日もソーセージのクワセでの釣り・・・今日も昨日ほどではなかったですが風が
強くダンゴの釣りは厳しいのでソーセージのクワセ仕掛けで釣りましたが・・・エサの問題か?
釣り方か?魚の食い気の問題なのか?厳しい釣りになりました・・・今日は一人鯉狙いらしい
釣り師が1人いましたが・・・今の時期にしては鯉狙いの釣り師がほとんどいない状況・・・w( ̄o ̄)w
釣れないのが原因だと思いますが・・・潮的に今日か明日にナチヌケがありそうなので
期待したいところです・・・結局、14:45~18;45頃まで頑張りましたが撃沈で終了しました (T_T)


NFTハイパーループ大磯5号PTSにアオリマチック夜光4050・・・ケンコードラムNo110
オモリ30号・1本バリ仕掛け

1本バリ仕掛けにソーセージ・発泡のスポンジで浮力をつけてみましたが反応無し
水温が10℃で中潮の上げの釣りでしたが、魚の気配少なく食い気無し・・・バチヌケ待ち
なのか? 修行の釣りが続く中川です・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト