fc2ブログ

気温上昇のブッコミ勝負は撃沈!!中川の釣り・・・

 
 
  ファインカーボン磯5号にアブ6000c・ライン6号・オモリ25号のブッコミ仕掛け



 
 今日の東京葛飾は気温も20℃ほどあり冬とは思えない暖かい一日になりました・・・ただし

 夕方から北風が強くなり明日は寒くなりそう・・・気温の変化が大きいのが気になりますね(;゜0゜)


 昼前に散歩も兼ねて近所の釣具店「キャスティングまで歩いて行き、電子ケミやウキのトップ

 の塗装ように蛍光塗料のみどりと黄色購入・・・さらに先日購入したスコーピオン用に12ポンド

 ラインも購入しました・・・その後、橋を渡って中川の様子を確認しながら帰宅・・・昼頃は中川

 に釣り師の姿は1人だけ・・・水色は冬にしては濁っていて冬の水色ではなく少し気になり

 ましたが工事の影響もあるのかな?と思ったりしました・・・少し歩いたので少し足が疲れて

 一休み・・・14:30頃から釣りの準備をして15:00頃に中川に到着・・・今日はブッコミの2本竿

 で鯉狙いでやることにしましたが大潮で流れが強いと思いポイント選択に迷い先日ブッコミで

 鯉を釣ったポイントより上流のポイントに入って準備を開始・・・先日、釣り友Kさんが鯉を

 釣ったポイントで冬によく釣りに行く場所ですが・・・今日は気温が高いのが気になりましたが

 流れが緩いのでこのポイントに決めました(=゚ω゚)ノ


 磯竿5号の2本竿でスピニングと両軸をセットしたタックル!!まだ肘の状態が気になるので

 ヤヤ沖目に投入するときはスピニングを使用して近目は両軸で狙うことにしました・・・o(^▽^)o


 

 IMGP0664.jpg
  NFTハイパーループ大磯PTS5.2mにアオリマチック夜光4050・ライン6号・オモリ30号




 仕掛けは1本バリで食わせはソーセージのクワセだけ・・・これで食ってくれるとエサも少なく

 て助かりますが・・・今週は2匹、このクワセで釣っているので信じて使用しました (^∇^)


 

 IMGP0662.jpg
  丸セイゴ20号1本バリやチヌバリ10号にソーセージのクワセ!!釣れた助かります?




 15:15頃から釣りをスタート・・・大潮の上げですでにかなり水位が高く手前は流れが止まって

 います・・・沖目はガンガン流れですが手前はワンドのように穏やか・・・下げ潮になって水位が

 下がると反転流になるポイントで遠浅のポイントになります・・・カケアガリは40mは投げないと

 いけない感じですが・・・今年は台風で川底が変わっているか気になるところ・・・スピニング

 タックルは沖目に投げて、両軸は少し手前に入れましたが・・・あまりやらないポイントですが

 20~25mくらいの場所に以前の工事で掘られた場所があって穴のようになっているイメージ

 があるので、両軸タックルはそのポイントに投入・・・やはり深くなっていて期待・・・以前90オーバー

 釣ったので期待してまちましたがアタリ無しの気配なし・・・夕方になってから北風が強くなって

 きましたが・・・水温が13℃と少し前の11℃から上がっているからか?そんなに寒さを感じず

 ナイター突入 (*≧∪≦)


 17:30頃になって満潮前後・・・潮止まりでこのポイントでは釣ったイメージがあり期待しましたが

 アタリ無しで下げ潮になり竿の位置を変更して全体的にやや近目にエサを投入して狙い

 ましたが結局最後まで魚の反応がなくタイムアップで19:30に納竿となりました (T_T)


 先日釣ったポイントではラインにゴミが着いて難しいと判断してこのポイントにしましたが

 エサの投入点が難しいのでアタリ、ハズレが大きい印象がありますが・・・今日はハズレに

 なってしまいましたw( ̄o ̄)w残念・・・


 明日から冷え込むと予報なので、これからは冷え込みに期待して勝負の季節ですね o(≧ω≦)o





    にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト