大雨後の釣り決行!!影響なくヒゲコンビが来たが・・・
- 2019.12.02 23:59
- Cat:五目釣り

昨日の夜中にリール用のウキのトップを交換して流れに対応できるようにしました!!
一番下のウキは手竿で使用予定・・・先日骨董屋で100円ほどで購入してトップを交換(^∇^)
今日の東京方面は朝から荒れ模様で大雨の天気となりました・・・予報通りで不安定な
天気の一日になりましたが、予報では気温が高目・・・とのことでしたが予想より気温が
低く冷たい雨となりました (*゚Q゚*)
天気も悪く雑用をしながら昨日の夜中にトップを交換した主にリール用のウキを整理しながら
使うもの補修したりして時間が経過・・・流石に今日は釣りは厳しいと思い諦め気分でしたが
15:00過ぎてハリを結んだりして仕掛け作りなどしていましたが16:00頃には雨も上がって
一応回復傾向の予報・・・迷いましたが、昨日の釣りで干潮から上げ始めに鯉らしいアタリが
あって掛るもバラシ・・・そのイメージがあって地合いが似た感じと・・・雨で鯉がヘチ寄りに
入ってきていると予想して釣りに行くことに急きょして仕掛け作りを途中で準備を開始して
16:30過ぎに中川に出動・・・ポイントは昨日と同じテトラの上流側の深場ポイントに入って
川の状況を確認・・・雨の影響か?水位が予想より高く感じて流れも上げにゆっくり入って
きたところで状況が昨日と違うと判断・・・昨日は磯竿1.5号5.3mのリールミャクでしたが今日は
磯竿2号4.5mでのミャク釣り・・・昨日ナイターでウキ釣りで使った竿で今日はミャク釣りで
やりました (=゚ω゚)ノ 17:00頃から始めましたがすでに暗くナイターでの釣りになりました!!
オモリ5号のミャクでダンゴと味付けした麩のセットや両ダンゴでスタートしましたがアタリは
ポツポツありも流れが緩くミャクには厳しい釣りになりオモリを3号から2号にして対応・・・
途中から鯉は諦め模様になってきたのでグルテンも作ってフナの反応があるか?見ていると
ヤッパリ水温低下で12℃になっているのでグルテンに反応がよくアタリが多くなってきてやっと
いいアタリでヒット!!上がってきたのは60cmほどの変形にゴイとアメナマのダブル・・・ニゴイ
はダンゴを食っていて小アメナマはグルテンを食っていました・・・o(^▽^)o

腰曲がりのニゴイ60cmほどと小アメナマのダブル・・・アタリはこのヒゲコンビなのか?
その後、流れも緩く手竿でバランスで釣りが出来るような流れ・・・昨日も手竿でウキ釣りなら
もう少し釣れたと思いましたが、今日も天気も回復してきていたので手竿が良かったかな?
と思いながら釣っていると沖目に振らず横にエサを入れて手前にエサを入れるとやっとフナ
31cmゲット!! アタリがあってのらない空振りはフナなのか?その後追加したフナもグルテン
を食っていました・・・ヤッパリ水温低下でグルテンに反応が良い感じがしました (っ*^ ∇^*c)


上が最初にヒットした半ベラ31cmで下が30cmほどのフナさん!グルテンにヒット!!
アタリは予想よりあってモジリも時々あるので悪い雨ではなかったようでホッとしましたが
食いが浅いのか?空振りも多くなってきている最近・・・今日も同じような展開で時間が経過・・・
最初は潮の変わり目を狙って鯉狙いでしたが最後はフナの反応をみる感じの釣りになりまた!!
19:00頃になると予想より早く流れが下げになったりと天気同様に流れも不安定な中川・・・
雨で上流から押されている感じでしたが・・・下げ流れになってグルテンをつけると小アメナマ
が連続ヒット!!普通はダンゴに反応するアメナマですが、何故か今日は流れが下げに
なると小アメナマがグルテンに連続ヒットでビックリw(゚o゚)w
3回連続グルテンにヒットしてきた小アメナマさん・・・小型は冬前の準備なのか?小アメナマ
の食いがいいゆに感じました・・・(^∇^)
結局、フナ2匹にニゴイ3~4匹、アメナマ5匹 手竿のバランスでやったらもっとフナも出た
ように感じた今日の釣り・・・月も見えて天気も回復して潮も手竿のウキ釣りバランスでも
勝負出来る今日の流れ・・・なかなか釣り方と魚が噛み合わないことが多いのですが今日の
収穫はグルテンに反応がよい事と、今日の雨で魚の活性が下がった雰囲気が無かった
のは良かったです・・・しかし鯉の道は厳しい最近の中川です・・・19:45頃に納竿して帰路に
つきました・・・釣れそうで釣れない中川の鯉さん・・・修行は続く・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト