fc2ブログ

手竿かリール?迷いましたが中間で勝負!中川の釣り

 
 
  磯竿1.5号にベイトリールのミャク釣りでスタート!ナイターに入ってウキ釣りに変更




 今日も寒い一日になった東京葛飾・・・午前中はいい天気でしたが午後になってから雲が

 多くなり少し気になりましたが、少し早めの14:30頃に中川に出動!!

 リールでのミャクなどの釣りか?手竿にするか?迷いましたが肌寒くアタリも少ないかと

 思いリールでのミャクアワセとウキで鯉に備えたタックルで釣ることにしました(=゚ω゚)ノ


 中潮の最後なのでそろそろ流れもゆるくなると思い手竿でフナのアタリがあるか?様子を

 みることも考えましたが水温的に鯉の確率も高いと思いリールをつけたミャクやウキで狙う

 ことにしましたが・・・結果的に少し後悔の釣りになりました!その釣りのほうは・・・15:00

 頃から磯竿1.5号にベイトリールのミャク釣りでスタート!! 干潮前で緩い下げ潮でしたが

 手前は全く流れがなくウキのバランスで出来るような流れ・・・流れをみてヤッパリ手竿で

 釣れば良かった・・・と少し後悔しましたが・・・水位が低くま下に座ったり立ったり出来ない

 状態なので一段後ろからの釣りになるので竿先が水面に入らないので最初は長竿での

 ミャクで始めました・・・仕掛けはオモリ5号にY字2本バリでダンゴとパン耳のセットで開始

 しました・・・(^∇^)


 開始して直ぐにアタリがありましたが空振り・・・最近はアタリがあってもバラシや空振りが

 多く水温の低下の影響が出ている感じ・・・15:30頃には上げ潮になっていましたがほとんど

 流れがなくアタリが出にくい状況・・・少し流れが出てきたところでアタリもまた空振り・・・

 その後、釣り友Oさんが久々に来て話しながらの釣りになりましたが・・・やっと食いアタリで
 
 ニゴイ40cm位をゲットo(^▽^)o  上げの流れが出てきて魚が動いたのか?ゆっくり竿が

 入ってアワセ・・・重いヒキで鯉らしい感じで良し・・・と思ったらハリが外れてバラシ・・・食いが

 浅かったのか?スレなのか?久々の鯉らしいアタリだったのガックリしました (ノ_<)


 その後、暗くなる前に準備しておいた磯竿2号4.5mのウキ釣りタックルに変更してウキ釣りの

 ドボンでナイター突入!!  流れが速くなったり緩くなったり不安定でしたがウキでポツポツ

 アタリがあってニゴイを追加・・・風が無かったので助かりましたが空気が冷たく水位が上がって

 来てアタリが無くなり苦戦・・・18:00頃にOさんが帰路につきましたが自分は釣りを続行・・・

 そしてこの頃から急に上げの流れがなくなりドボンでは厳しい感じだったので仕掛けをハリス

 オモリに変更・・・リールに大型のヘラ型電気ウキでやりましたがタックルが重く手竿のように

 アワセが出来ないので苦労・・・ハリスオモリにすると何かサワリがあって時々ウキが動く

 ようになり水位が上がっても流れが緩いとアタリがでるのは寒いこの時期に経験があった

 ので期待しましたが・・・最初のアタリでヒットもやり取り中にハリが外れてバラシ・・・ガツガツ

 したヒキでマブナ系のヒキだったのでガックリ・・・ハリが手竿より大きくタックルの重いので

 まだ肘のリハビリ中の身には厳しい感じ・・・その後ニゴイを追加・・・ウキが上がったりサワリ

 があるので魚入る感じですがダンゴとパンや両ダンゴで流石にこの時期の水温では厳しい

 のか?空振りやサワリで食い込まない感じ・・・手竿よりハリが大きいのも影響した感じ・・・(´・_・`)


 手竿でグルテンセットなら何匹か釣れた感じで、水位が上がっても流れが緩くなったら

 バランス仕掛けだとアタリが出ることが確認できたので・・・潮が小さくなって流れが緩く

 なったら手竿でフナがまだ釣れそうなのが判ったのでそれで良しとしましたが・・・ラストの

 1投もアタリがあってアワセも空振り・・・19:00過ぎてから下げ流れになってからもアタリ

 ありましたが、最後の空振りは残念無念で19:30に納竿となりました w( ̄o ̄)w




 IMGP0651.jpg
  釣れない時のニゴイ様でしたが5匹ゲット!!他にフナと鯉らしいバラシもあり残念・・・




 釣果はニゴイが5匹にフナと鯉らしいバラシなど・・・なんとなく魚の気配は感じることが

 出来たのが収穫・・・後は天気と水温の安定に期待したいところです・・・o(≧ω≦)o





    にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト