アブ6500GRのマグネットと格闘?の一日・・・
- 2019.12.30 23:59
- Cat:釣り日記

アブ6500GRの部品を塗装注油後に組み直していったん完成もその後、サイドカップを
外してアクシデントでトラブル・・・しかし結果的には良かったのか?
今日は朝から曇り空で途中から雨になった東京葛飾・・・8:00前に母親が以前働いて
いたお店の手伝いで出かけるので車で送迎・・・和菓子やおにぎりなどを作っている
お店で今日はお餅を沢山作るのと家の近所の注文もあって終了後に、自分もお餅
の運搬と母親を乗せて帰るために家で待機状態・・・年末のいつもの一日になります(^∇^)
母親を送ったあと今日は、部屋の掃除をする予定でしたが、9:00頃に兄貴に頼まれて
自分も買い物で業務スーパーまで車でいってきましたがさすがに車は少なく順調に
行き頼まれたものなど購入して9:30頃に帰宅・・・帰宅後に一服して先日購入して
分解して部品の塗装などメンテをしたアブ6500GRを組み直して完成・・・マグネット
ブレーキシステムのアブですが、調整のレバーを動かしてもサイドカップのマグネットが
動いていないような気がして気になっていたので、、サイドカップのネジを外して確認
してみることにしましたが・・・これがアクシデントで、他のアブの機種と作りが違って
いて調整レバーが外れてバネも取れてビックリ!! (*゚Q゚*) なんとか組み直して
カップをネジで止めてからハンドルを回すとスプールが硬くハンドルが回らず組み立てが
どこか違っている模様・・・サイドはすして数度繰り返しても同じ状態で・・・せっかく購入
して完成から、使わずダメになるのか?焦って思案・・・で時間が経過・・・昼ご飯も
食べず格闘していると・・・TELが来て予想外に早く母親の仕事が終わって迎えに
行くことに・・・いったんリールを置いて母親と近所など頼まれた餅を取りに行き無事に
帰宅・・・お餅は20枚ほどでかなりの重さで1枚2000円ほどだったかな? 以前はオヤジが
自転車で数回にわけて運搬したあと近所など頼まれたところに配達していましたが
今は自分が車で運搬して、その後オヤジがやっぱり近所に配達?して完了・・・
他は母親がカットしてから明日、届けるもよう・・・お店で手作りのお餅なので市販のもの
とは違うので、正月は美味しい雑煮を食べることが出来ますが・・・大変ではありますw(゚o゚)w
ヤレヤレで一服ですが・・・その後リールをどうするか思案・・・結局、もともと気になって
いたマグネットブレーキのプレートを外してからサイドカップを戻してみるとスプールも
普通に回転して、使える状態に戻ってホッと一息・・・ヤレヤレ・・・やっぱりマグネットの
組み方がおかしかったようですが・・・マグネットがなくなってスプールの回転がよくなり
普通のアブになった感じ・・・バックラッシュの危険はありますがなんとなくこれで良かった
感じもして災い転じて福となる?になるだったかも?

外したマグネットブレーキのプレートとバネ・・・かなりのマグネットでブレーキがかかる
感じですが・・・どこが当たっていたのか?メンテが難しい感じ・・・
マグネットブレーキがなくなって普通のアブに戻った感じでスプールの回転がよくなった
感じであとでラインを巻いてみると軽く回転・・・古く使われた中古なので多少精密さは
ない感じですが・・・とりあえず使える形になって良かったです・・・マグネットがついていたら
どんな感じだったか気になりますが・・・PEラインが巻かれたときは、フリーに回らず他の
アブとは感覚が違っていたので、サミング無しで投げれる感じなのか?マグブレーキの
リールを使ったことがないので判りませんが・・・(#^.^#)

下糸にダクロンの20ポンド位を50mほど巻いたあと5号ラインを巻きました
サイドプレートを外して、分解して、元に上手く戻せずビックリ焦りましたが・・・なんとか使える
状態に戻ってホッと一息しましたが・・・ネットでメンテや調整が難しいリールと書いてあるのを
みたのは、このサイドカップの作りのことだったのか?と納得・・・うかつにいじると大変だと
実感・・・説明書もないので手探りで勘勝負でしたが・・・ネットで説明書など見つけてまた
マグネットプレートを戻す時がくるのか? 一応取ってあるので大丈夫ですが? 鯉釣りなので
マグ無しで大丈夫かな? しかし焦りました(;゜0゜)
結局、部屋の掃除は6500GRとの格闘?で出来ず・・・天気も悪く釣りもお休みの一日でした(´・_・`)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!
