遠浅ポイントで勝負も撃沈!!中川の釣り・・・
- 2019.11.30 23:59
- Cat:五目釣り

チヌ竿4ズームタイプを4.2mと3.3mで使用!!どちらもアタリましたが空振りが多かったです
今日も快晴の一日になった東京葛飾・・・昼前にいつも行く骨董屋に行って品物チェック!!
釣り竿はなどとくに新しいものは無く、へラ用の道糸やウキ止め糸など使うものがあったので
ハリや替えグリップなど素材系やカンザシウキとヘラウキなど小物を購入・・・500円ほど
でお安くまとめました(^∇^)
帰宅後一服してから釣りの準備を開始・・・15:00頃に中川に到着してポイントをどこに
するか思案・・・水温が下がっているので今日は思いきって遠浅のポイントに入ってみて
魚の反応があるか見てみることにしましたが・・・久々に入ったそのポイントは台風後に
釣り師が入っていないようで足場など周辺はゴミや草で座る場所もなくガックリ(T_T)
ポイントを移動するか?迷いましたが・・・せっかく来たのでゴミを避けて草を切って周辺を
整理してから釣りの準備をして15:30頃から釣りをスタートしましたw(゚o゚)w
干潮から上げ始めで開始時は水位が低く厳しい釣りを予想しましたが・・・ヤッパリアタリ
無しの気配無し・・・今日はチヌ竿ズーム3.3m~4.2mのリールミャクとブッコミの2本竿で
釣りましたが開始から1時間は全く魚の反応なし・・・厳しい釣りになりそう・・・

磯竿3号ズームにアブ5600・ライン4号・オモリ20号・Y字2本バリにソーセージクワセ
釣りを開始して少しして顔見知りの鯉釣り師Sさんが来て話をしましたが、11月21日に中川
本流の下流で110cmの鯉を釣ったとのことで写真を見せてもらいました・・・Sさんはメーター
オーバーの鯉を釣ったら報告にくることになって?ますが・・・今年4本目のメーターオーバー
で全部ソーセージのクワセで釣っているそうで・・・よく釣れると感心・・・ただ11月はほとんど
釣れず台風後は苦戦していりそうで新中もあまりよくない模様・・・です (´・_・`)
自分の今日の釣りはミャクにやっとに日没前にアタリがありましたが空振り・・・ジャミアタリも
なくポイント選択を間違ったかと思いましたがナイター突入・・・Sさんは17:00頃に帰路に
つきましたが、ナイターに入ってからアタリが出てきましたが空振りが多く掛らず苦戦・・・
やっと食ってきたらニゴイ様・・・まさに釣れない時のニゴイ様です・・・Sさんはまだ水温が
高くて鯉が食ってこないといっていましたが、水温は12℃ほどで昨日から1℃低下・・・そろそろ
鯉の水温になってきた感じがありますが気温差が大きく安定しないのが良くない感じ・・・
これから低水温で安定してきたら大型も動き出すのか?なかなか難しい中川・・・です(;゜0゜)
釣りはその後もアメナマを追加しましたが、2回ほど小型をバラシ・・・食いが浅いのか?
魚の活性は悪いのを感じました・・・19:00頃満潮で下げはいじめにエサ切れで19:15頃に
ミャクを止めてタックルを仕舞っているとブッコミにアタリがありましたがニゴイの35cmほど
でした・・・ラストに釣れましたが・・・食ってきたのはニゴイと小アメナマだけでモジリも少なく
難しい釣りが続きそうです・・・( ̄^ ̄)ゞ

釣れない時のニゴイ様で今日はミャクとブッコミで2匹・・・他の魚が少ないのか?

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト