fc2ブログ

猛暑の釣り!流れが重要と実感の釣り・・・

 
 
  磯竿1.5号にベイトリールのミャク釣り・・・ほぼアタリオデコで撃沈しました




 今日も猛暑の一日になった東京葛飾・・・水曜に入院なので、入院のための書類の記入など

 して準備を進めていますが・・・出来るだけ余分なものを少なくして行きたいと思っています!!

 
 手術をすると2~3ヶ月は釣りも出来ないと思うのでその前に出来るだけ釣りをやって入院前に

 鯉を上げたいと思って連日釣りもやってますが日に日に状態が悪くなっている印象・・・流石に

 この暑さは魚にも厳しい感じ・・・休日ですが釣り師がほとんど居ない状況が厳しい暑さ証明

 している感じ・・・今日も17;30頃に中川に出動して釣りに行きましたが・・・ポイント選定に迷いw( ̄o ̄)w


 このところテトラ際の深場を中心に釣っていましたが、今日はテトラ下の浅場のポイントの反応

 をみようと思い入ってみました・・・最初に万能竿3号3mのブッコミをパンエサで投入して18:00

 頃からスタートしました (=゚ω゚)ノ


 

 IMGP0519.jpg
  万能竿3号3mにペン109をセットしたブッコミタックル!!オモリ20号でチョイ投げ




 その後磯竿1.5号にベイトのミャク釣りも始めましたが・・・下げ潮でもテトラの裏側でアタリ無しの
 
 気配無し・・・テトラ周りも流れが緩く浅いところは魚の反応なし・・・釣果はともかく鯉のモジリなどは

 深場のほうが多く鯉も手前に来てる印象でしたが浅場で流れが反転するような流れの中は魚が

 居ないのか?食い気がないのか?ですが・・・鯉の抜けは沖目で釣り方的に難しい感じ・・・結局

 アタリがないまま時間が経過・・・最後にミャクの仕掛けをチョイ投げでやや先の流れがあるところ

 に入れてみると何か魚が触って変化あり・・・しかし食いこまずそのまま20:30に納竿としました(T_T)


 もう少し早くチョイ投げで流れが効いたポイントに入れていたら魚の反応がもう少し多くあった気が

 して反省・・・(´・_・`)  


 もう少し柔軟な姿勢で釣っていたた違った結果も出ていたかも・・・そんなことを思いながらタックル

 を仕舞いながら考えて帰宅・・・帰りの足は重く感じました・・・修行は続く  ((((;´・ω・`)))





    にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト