2019初ハゼ釣りは修行でスタート・・・!?
- 2019.07.31 23:59
- Cat:ハゼ釣り

最近携帯で撮影すると写真の方向が変わって修整できず参った!!
2019初ハゼ釣りも厳しく苦戦のスタートになりました
今日は手術前に歯の状態でレントゲンで異常があったのでどうするか?確認するために
かかり付けの歯科に昨日予約・・・早速9:30予約なので9:00に車で出発して亀戸まで
いってきました・・・結論的には、治療をするかしないかは来週決定ですが、もし治療を
したら手術には間に合わず、痛みなど問題なければこのまま様子見・・・治療をやっるときは
抜歯して術後に治療の感じ・・・痛みがとくになければこのまま様子見となりそうですが来週
最終的に決めることになりそうです・・・どうなるか?
買い物をしたあと10:30に帰宅・・・今日は猛暑日で厳しい・・・午後もどうするか思案して14:00
過ぎてハゼ釣りの準備をして中川の対岸に車で出動・・・行くときに青イソ20グラムだけ購入
したあとポイントに到着・・・暑いですが後ろにデカイマンションがあって14:00以降は西日が
日陰になるのでここ数年ハゼはここで釣っていますが・・・2019年に初ハゼ釣りで期待と不安が
混じった今日の釣り・・・なんとなく工事で浚渫をしたので気になっていましたが果たして・・・( ̄^ ̄)ゞ
15:0012尺竿のミャク釣りで開始しましたが、スタートからアタリが少なく苦戦・・・上げ潮の釣り
がヤヤ水位も低く手前の流れが緩いのが原因と思い1時間後くらいから釣れてくるかと思い
ましたが一番良さそうな潮と水位でもアタリが少なく1時間で5匹くらい・・・その後少しアタリが
出てきた時間もありましたが厳しいのは変わらず終始苦戦・・・移動してポイントを変えながら
様子見もあまり変わらず3時間・・・17:30頃には満水気味で足元まで水がきましたが水もやや
濁り気味・・・飲み物を飲み忘れて頑張りましたが、3時間で15匹ほど・・・最大で11cmほど・・・
7~8cm位が多いのか?乗らないものも多かったです・・・ただアタリが少ないのが一番の問題で
今日が悪かったのか?ハゼが少ないのか?1回では判りませんが・・・厳しい感じがしました!!
18:00頃終了して仕舞っていると、釣り友Sさんがちょうど来て、15分ほど涼みながら話しましたが
急な暑さで魚も食いが悪いのか?など・・・色々理由を考えましたが・・・流れも上げが手前が緩く
なった印象・・・終了前に14尺でやりましたが・・・もう少し速く試したら多少違ったいかも?など
釣れなかった理由を考えながら帰路につきました・・・釣れないハゼ釣りは疲れます Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト