テトラは着き場!エサ場ではないのか?中川の釣り・・・
- 2019.07.22 23:59
- Cat:五目釣り

中川 マブナ 35cm 少ないアタリの中やっと食ってきたマブナ・・・釣れそうで釣れない釣り? 18:14
今日も曇り時々小雨?そんな感じの天気になった東京葛飾・・・昼前に入院の準備で
近所のショッピングモール・アリオに行ってきました・・・今までは入院の時は寝巻きは
病院でレンタルで借りてましたが今回は持参することにして、ユニクロでステテコを2枚
購入・・・家に1枚持っているので3枚持参で上はTシャツに・・・今回は検査入院なので
1週間ほどなので荷物も少なくしていく予定・・・室内履きを買う予定でしたが気にいった
ものがなく明日また他に見にいくことにして帰宅・・・久しぶりにモールに買い物にいった
ので中も変わっていて歩いて疲れました・・・:(´◦ω◦`):
帰宅後は一服して空を見ながら釣りに行くタイミングを思案・・・このところ中川の釣りは
テトラ周辺を中心に狙っていますが・・・干潮前後に鯉のヌケなどモジリが多くありヘチ
よりで魚が多く出るので、雰囲気的に期待して入ってしまいます・・・(#^.^#)
しかし雰囲気ほど鯉が釣れずフナが来るパターン・・・深場なので水位が上がってくると魚の
気配も無くなってくる事が多いので潮のタイミングは干潮前後勝負!! そこで今日は15:00
頃に中川に出動して釣りの準備を開始しました・・・ポイントは今日も粘ってテトラの横の際で
リールウキで鯉、フナ両狙い?それにブッコミで鯉狙いの2本竿での釣り・・・テトラ際はヘラ
が出る印象もあって状況確認もあって狙っています・・・(^∇^) 天気は曇りで時々小雨が
パラパラ・・・そんな天気のためか?今日も周辺で鯉のモジリや泡ズケ・・・自分の足元でも
鯉のヌケと泡ズケがあって気にしながら、急いでブッコミを投入・・・とりあえず手長エビの
冷凍物?を投入・・・エビは小さいですが最近はエビにエイ、パターンなので気にはなりますが
鯉を期待して15:30頃からスタートしました (=゚ω゚)ノ

磯竿3号5.3mでズームタイプ・オモリ20号・1本バリでエビとパンで狙ってみましたが・・・
その後、12尺のリールウキの準備をしてドボンで15:30スタート!!時間的には干潮潮止まり
ですが、雨の影響か?最近はいつもより1時間ほど上げ流れのタイミングが遅れているので
まだ下げ流れの釣りに・・・オモリ3号のドボンで様子見もアタリ無し・・・徐々に鯉のモジリも少なく
なって来た感じ・・・それでも泡ズケも時々あって出そうな雰囲気・・・しかし下げ流れではアタリが
アタリがなく16:30の上げ流れのタイミングでドボンからハリスオモリに変更してねらうとアタリが
2回ありましたが空振り・・・竿掛けをミャク対応で受け太郎にしたのでヤヤアワセに苦戦!!

自作のウキ釣り用の竿でリールシートの位置が下なので、リールを上向きで置きました
上げ潮になってアタリがでましたがジャミアタリなのか?弱い印象・・・手竿ならかかったのか?
判断が難しい・・・上げになると流れが速くなってきてハリスオモリでは厳しい感じになってきたの
で18:00前に磯竿2号4.5mのミャク釣りに変更・・・さらに雨もヤヤ強くなってきて傘をさしながらの
釣りになりました・・・するとやっとミャクにアタリがあってマブナ35cmをゲット\(^o^)/
小雨の中釣りを続行してナイター突入!! しかしアタリは少なく時間が経過・・・ブッコミのエサを
テトラ上に置いて仕掛けも胴付きにしてパンエサで鯉狙いも反応無し・・・結局20:00頃まで
粘りましたが、フナ35cm1匹でタイムアップで納竿となりました w( ̄o ̄)w
水温は23.5℃とヤヤ低下傾向・・・干潮前後は鯉の気配もありますが深場ではなかなか食わない
のか?苦戦が続いています・・・明日は天気次第でやれるか微妙ですね・・・(´・_・`)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト