雨の合間の釣りはポイント選択ミスで微妙・・・
- 2019.07.16 23:59
- Cat:五目釣り

何年振りに使ったか?オールドダイワ・ミリオネア5000!!40年ほど前に千住の上州屋本店で購入
今日は朝から本降りの雨になった東京葛飾・・・最初から釣りは半分諦めていましたが
予想したより雨が早く上がって15:00頃にはほぼ止んだ状態・・・そこで急きょj釣りの
準備をして16:00頃に中川に出動となりました・・・(=゚ω゚)ノ
ポイントは昨日より100mほど上流側で水門下の浅いポイントに入って準備を開始!!
最初にチョイ投げの準備で万能竿3号3mにペン109の昨日と同じタックルを投入して
釣りをスタート!! その後磯竿2号にミリオネア5000をセットしたミャク釣り・・・こちらも
オモリ10号でアワセ釣りというより向こうアワセのチョイ投げに近い釣りで始めました(^-^)/

昨日70cmの鯉を釣ったせとうち3号3mにペン109のセットで再現を期待?
16:30頃から始めましたが開始と同時にまた雨が降ったり止んだりの不安定な天気で
水門の上流側でモジリが多くある印象・・・自分は水門下なので見ていると15~20m位で
フナらしいモジリがあり時々大きいのは鯉なのか?レンギョなのか?魚が浮いているのか?
ボートの波が出るとモジリが激しくなる印象・・・普通は雨だと浅いところなので上流側の
ほうが活性がいい魚がいると思いましが、この1週間ほどテトラ周辺に魚が集まっている
雰囲気でテトラに近い浅いポイントに入りましたが・・・最初からポイント選定ミス?かと
後悔しながらの釣りになりガックリ・・・(´・_・`) しかも風がなく横に気があるからか?蚊が
多く刺されて踏んだり蹴ったり・・・です(*`へ´*)
水位が高い状態でこちらも時々モジリはあるのでチャンスありかと思いましたが水門近く
に入れたチョイ投げは根掛りで仕掛けロス・・・17:30頃になってアタリもなく流れが下げに
なってきたところで、ポイントを10mほど下流側に移動して、ミャクもチョイ投げもやり直し?
で再スタート!!潮的にはまだ上げですが雨で押されて早めに流れが変わった感じなので
緩い流れが暫く続きましたが、移動後直ぐにミリオネア5000のミャクにアタリがあって竿が
水中に入りヒット!!上がってきたのはニゴイ様50cmほど・・・このところ釣れるニゴイが
大きいですが・・・水温ガ下がったからか? (*゚Q゚*)

久々に使ったミリオネア5000でしたが釣れたのはニゴイ様50cmほどとなりました
この後ナイターになって、ミャクのチョイ投げのダンゴにはアタリはあるもののチョンアタリで
食いこまず時間が経過・・・チョイブッコミ?の万能3号とペンのほうは?パンとソーセージの
食わせでやったので反応無し・・・結局20:15まで頑張りましたが食いアタリはニゴイ50cmの
1回で終了・・・納竿となりました w( ̄o ̄)w
水温21.5℃で連日の雨で魚も水温になれたのか?深場から浅場んほうに全体的に魚が広く
散った印象・・・上流の浅場で釣ったら違った釣りになったか?気にはなりましたが帰りは
雨も無かったのが唯一の救いになりました o(≧ω≦)o

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト