fc2ブログ

ラストに鯉70弱ゲットも雨に降られてガックリ・・・

 
 中川 鯉 70cm弱
  中川 鯉 70cm弱  終了間際にヒット!!テトラに上にエサを置いて食わせました!良く上がった?19:25




 今日も雨が降ったり止んだりでスッキリしない天気の一日になった東京葛飾・・・午前中に

 スーパーまで買い物に行きましたが、気温的には過ごしやすい感じ・・・時々小雨が降って

 きて帰りに中川の土手を通ってきましたが、釣り師は対岸にいるものの連休にしては少ない

 印象に感じました・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


 午後になって天気も曇りの感じなので14:30頃から釣りの準備を開始して中川に出動!!

 昨日、ヘラが釣れたので、鯉とヘラなど五目釣りのイメージでタックルを準備して昨日と同じ

 テトラ際のポイントに入って釣りの準備を開始しました・・・対岸に鯉釣り師が入っていて釣り師は

 対岸に多くこちら側は同じテトラでヘラ狙いの釣り師・・・顔見知りのPさんでテトラの穴狙いで
 
 釣っていました (^∇^)


 ノンビリ準備をしていると自分の前のヘチで鯉のモジリなど近めに魚の気配があって昨日より

 いい感じに感じましたが、水位が上げ5分位で低めで抜けていたのか?少し気温が上がった

 からか?判断が難しいところ・・・昨日は釣りに来たときは満潮前で水位が高く鯉のモジリが無かった

 気がしたので今日の鯉の気配は嬉しい誤算?の感じ・・・今日はチョイ投げでブッコミのタックルも

 用意していたのでチャンスがありそうに感じた近目のモジリでした o(^▽^)o




 瀬戸内3号3m
  小継ぎ万能竿のダイワ、せとうち3号3mにペンNo109・ライン4号のタックル!




 最初にチョイ投げタックルの準備をして投入して15:15頃から釣りをスタートしました!! 竿は

 万能竿3号3mで、少し前に骨董屋で購入した中古ですが状態がよく、今日が初陣になりました(*^_^*)




 リールウキ
  磯竿2号4.5mにフライリール5番・ライン3号・オモリ3号のドボン仕掛け・・・




 その後、磯竿2号4.5mにフライリール5番のウキ釣りの準備をして開始・・・準備中にも鯉らしいモジリが

 多くあり近目で抜けていたのでチャンスがあるかと思いましたがアタリは少なく、気を抜いたときに

 ウキに3回ほどアタリがありましたが空振り・・・小さいのか?このポイントではミャクもウキも空振り

 が多い感じ・・・何故? そんな中最初のヒットはニゴイ40cmほど・・・さらにニゴイ50cm・・・さらに

 ニゴイ55cmほどと徐々に大きくなっていくニゴイ様 (#^.^#) 昨日のヘラブナはなんだったのか?



 ニゴイ3匹
  今日はリールウキでアタリが6回で掛ったのはニゴイ、40、50、55cm!空振りが3回でした




 17:30頃はまだ水位が上がっていましたが雨で押されてか?下げの流れになってきて18:00頃は

 完全に下げ潮で流れも昨日より速い印象・・・そこでウキを外してミャク釣りに変更・・・雨も降ったり

 止んだりで時々強くなり不安定な天気・・・暗くなりナイター突入後にチョイ投げ(振込み?)で入れて

 いた竿を移動してテトラに入って上にパンエサを置く釣りにして最後の勝負・・・短竿の3mなので

 掛っても取れるか?不安ですが・・・最後の勝負!!


 オモリ5号にしてウキからミャクにしたほうは全く反応なく時間が経過してダンゴも最後でラストの

 1投・・・しかしラストの奇跡も無い感じで釣りをいつ止めるか?考えていると下流10mくらいに

 入れたパンエサにアタリがあってペンリールの逆転音が響いてビックリ!! ミャクの竿を上げて

 タモを持って行くと勢い良くラインが出ていました・・・テトラの中で竿が短いのでイトズレにライン

 切れが心配でしたがイトズレも感触がなく止まって徐々に寄ってきました・・・下げがガンガン流れ

 でしたが鯉が水面に近いところを泳いでくれて上手く寄ってきて無事にタモ入れ成功・・・型は

 70cm位であまり大きくないですがいい鯉で上がってからも元気でした・・・\(^o^)/

 
 この鯉を釣ったところで釣りも終了で19:30納竿となりましたが・・・仕掛けを仕舞っていると雨が

 強くなってきて一番の降りになって、急いで撤収も雨に濡れて帰宅となりガックリ・・・釣りは

 ラストの奇跡でしたが・・・間が悪い雨で残念o(`ω´ )o 上手くいかないものです w( ̄o ̄)w





    にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト