雨の中の手長エビ勝負は撃沈で終了!!
- 2019.07.11 23:59
- Cat:鯉釣り

鯉専科ベイト仕様にドルフィン360LW・ライン7号・オモリ30号のタックル
今日も雲が多く梅雨空・・・午後になって雨がパラパラ降ってきて、夜は本降りになりそうな
予報で少し迷いましたが、15:00頃から釣りの準備をして中川に出動・・・川についたときは
まだパラパラと降ったり止んだり・・・昨日は入ったポイントにはウナギ釣りの人が準備中で
少し下流のテトラの切れたところに入りました・・・下げ潮だと流れが緩くなるポイントでちょうど
下げ潮なので迷わず入って準備を開始しました・・・!!
タックルは昨日と同じものでそのまま釣りましたが、今日は手長エビを持ってきたので雨の
中の釣りでチャンスがあるか?エイやアメナマにやられるか?の勝負になります (=゚ω゚)ノ

鯉専科SP仕様・ライン6号・オモリ30号!!昨日ライン切れでやられたのでリベンジ狙い

手長エビのクワセエサ・・・エビが大きいのでハリもセイゴ24号と大きくしてみましたが・・・
釣りを開始すると雨が降ってきて、雨中の釣りになりましたが、鯉はテトラの少し先で時々抜けて
気配はあり・・・ポイントの投入点がカケサガリ?なのか?投入に気をつけて投げてもハリスが
ラインに掛って上がってくることが多く苦戦・・・雨も冷たい感じで魚が沈んだのか?徐々にモジリ
も少なくなってきて手長エビもソーセージクワセも反応なく時間が経過・・・心配したエビにエイも
反応なく18:00ラストの1投・・・テトラが切れた下流の浅くなってきているところに入れた竿に初
アタリでタモを持って行きましたが3回ほど竿が入ったあと止まってハリ掛りせずガックリ・・・(T_T)
ハリがセイゴ24号と少し大きすぎたのよくなかったか?残念・・・まだエビが1匹あったので再度
つけて投入すると小さなアタリがあって小型の感じ・・・19:00前になって干潮で鯉がテトラ上など
で抜けたりして気配がありましたが結局そのまま19:00過ぎに納竿となりました・・・w( ̄o ̄)w
終了前から雨が本降りになって濡れながらの撤収でガックリ・・・ハリスのカラミが多かったのが
反省と課題で少し悔しい雨の中の釣りになりました・・・((((;゚Д゚)))))))

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト