小雨の中!!ソーセージクワセに反応あり!!しかし魚は・・・
- 2019.07.01 23:59
- Cat:鯉釣り

NFTハイパーループ磯5号PTSにケンコーNo110・ライン6号・オモリ30号ブッコミ
今日も雨が降ったり止んだりと梅雨空になった東京葛飾・・・昼前に車でスーパーまで買い物
にいき食料調達後に近くにあるワークマンで釣り用のズボンや靴下など購入・・・昨日から
セール中のようなので行ってみました (^∇^)
買い物に出た昼ころはまだ雨が降っていましたが午後になって、ヤヤ雨の時間が少なくなって
いた感じがしたので釣りの準備を開始・・・14:30頃に中川に出動・・・家を出た時は雨は止んで
いました・・・ポイント選択に迷いましたが先週の雨の後にモジリが多くあった橋の下流側の
遠浅のポイントに入って準備を開始しました (=゚ω゚)ノ

上の写真と同じタックルでうが、リールのスプールが上がプラスチックでこちらがステンレス仕様
今日は磯竿5号の2本竿に両軸リールのブッコミでの釣り・・・雨が降ったり止んだりを想定しての
釣りなのでブッコミでジックリ待ちの釣りでやることにしましたが・・・川は水の濁りも特になく流石に
濁りに強い中川だと実感・・・多少水位が高い感じですが雰囲気はいい感じ!!
とりあえずタックルの準備をしてソーセージの食わせエサを投入して15:00頃から釣りをスタート!!

Y字バリ仕掛けにソーセージのクワセ仕掛け・・・今日は4回アタリがありました

途中1本の竿でパンエサでヘチ狙い!ブドウパンを握ってみましたが失敗?普通に付けた
ほうがエサが持つ感じでした!他に手長エビも使用

今日は50cmと45cmの2匹ゲット!!水温が上昇してから掛ってくるようになりました
釣りを開始して2本竿で距離を変えて投入・・・遠浅で沖目30~35m位に近目のカケアガリがある
感じでそのカケアガリにエサを入れた竿にアタリがありリールが少し逆転・・・勢いがないな?と
思ったらヤッパリのアメナマさん50cmほどパンパンに太っていました・・・さらに次の1投もアタリが
あって上がってきたのは再度アメナマさん45cmほど・・・ソーセージのクワセエサだけでアタリが出て
嬉しいですが魚が・・・時々モジリを散見もなんとなくフナの感じ・・・泡ズケもあるので魚は居る感じ
ですが上げ潮で流れが比較的弱いの沖目でも釣りになりました・・・オモリ30号で沖目に入れた竿に
アタリがあり水位も上がってきたのでもう1本の竿はオモリ25号で近めでモジリが出るライン狙いで
投入もアタリ無し・・・そこでパンをつけてヘチ狙い(・Д・)ノ しかし魚が入ってきていないのか?
アタリ無し・・・17:30頃が満潮でその前後に沖目に入れた竿のエサを手長エビにしてみましたが
反応無し・・・周辺はあまりエビがいないのか?反応が悪い感じがしました・・・その後下げ潮に
なってから沖目のソーセージエサにアタリがありあがってきたのはニゴイ様50cmほど・・・沖目の
カケアガリにアタリがありますが・・・鯉はどこにいるのか?

アメナマのあとのニゴイ様になってきた感じ・・・50cmほど 18:35
下げ潮前後にパンとエビを使いましたが結局反応なし・・・下げ潮になってオモリ25号のタックルを
15~20mほどに投入してアタリをまっているとニゴイを沖目で掛けたあと直ぐにアタリがあって
竿が入りますがあまりラインは出て行かず横に走っている感じ・・・竿を持つと一瞬軽くなり外れた
感じがしましたがそのまま何故か?根掛り・・・魚は付いていないのかラインを緩めても反応無し
で結局ライン切れでバラシ・・・なんとなく今日一番の感じでしたが・・・魚は?
その後、沖目に入れた仕掛けは流れが速くなってラインにゴミが付いてアウト・・・ナイターで下げ潮
出流れが強くなると魚が手前に入ってくる感じで時々手前でモジリ・・・あまり釣らないポイントなので
クセがハッキリわかりませんが下げ潮になると反転流もでるのそのときは近目勝負が良さそうに
改めて感じました・・・結局ラストはアタリなく19:30頃に納竿となりました Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
水温は24℃と大きく変化なく魚の気配は感じました・・・ただ鯉のモジリは少なかった印象・・・
クワセエサだけの釣りでアタリ4回はマズマズよかった感じ・・・鯉なら最高でしたが W(`0`)W

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト