久々ブッコミで鯉83cmゲット!!中川の釣り!!
- 2019.05.29 23:59
- Cat:鯉釣り

中川 鯉 83cm 開始30分ほどでヒット!!久々にリールの逆転音を聞きました 16:30
今日も比較的過ごしやすい気温の一日になった東京葛飾・・・ただ雲が多くヤヤ不安定な
空模様で夜になってにわか雨が降ったりと落ち着かない天気になりました (;゜0゜)
風も弱く夕方からの釣りに迷い・・・手竿で気軽にやるか?リールミャクで雨後に期待するか?
夜中から朝まで雨が残っていたので雨の余韻が残っていることそ期待してブッコミで鯉狙い
で釣るか? この三つから最終的にブッコミ鯉狙いを選択して準備を開始!!
15:30頃と少し早めに出動・・・雲が多く異常な暑さのあとなので比較的体は楽なので助かり
ました・・・ポイントも雨後なので水門周辺にして、下げ潮なので上流側に入って釣ることに
しました(=゚ω゚)ノ
今日は磯竿5号の2本竿で自分的には強めのタックルでの釣りになります・・・16:00頃から
水門中からエサを投入・・・エサはパンで1本バリでスタートしました (^∇^)

水門中からピトンで竿をセットして投入!!NF5号にケンコーNO110・ライン6号・オモリ25号
水門の中から投入後、メイン?のダンゴとクワセのタックルの準備・・・NFTハイパーループ大磯5号
5mにケンコーNO110・・ライン6号・オモリ30号のラセン2本バリ仕掛けにクワセに干し芋とソーセージ
にダンゴの仕掛けを投入・・・25mライン位に投入・・・今日は長潮なので下げ潮でもラインにゴミが
つかずいい感じ・・・果たしてどうなるか? o(^▽^)o

今日は竿もリールも同じの2本竿ですが、リールのスプールがこちらはプラスチックで上の竿は
ステンレススプールになります

ラセン2本バリ仕掛けで干し芋エサはコマセの中!ソーセージはコマセの外
釣りを開始して30分ほどで水門上に投入したラセン2本バリ仕掛けの竿にアタリがありリールが
逆転して激しい音が響きました・・・久々に聞く音・・・竿を持つと鯉の感じで重く水門方面に向かい
ましたが竿でためているとゆっくり上流側に来てヤヤ沖で鯉が浮きました・・・(*^_^*) あまり沖に
走らず早く寄ってきてタモ入れも一発で成功・・・80はありそう・・・陸に上がると急に暴れだす
鯉さん・・・やり取りが短いと上がってから暴れる草魚?タイプの鯉さんでしたが83cmでなかなか
の型で嬉しい一匹・・・ブッコミでやってよかったです・・・ソーセージを食っていました \(^o^)/
次も同じように25mほど投入・・・ラセン2本バリで乾燥サナギ風味のソーセージと生?ソーセージの
クワセのエサでしたが同じように30分ほどでアタリがあってラインが出て行きアワセ・・・先ほどより
軽く60台の鯉かと思いながらやり取りしましたが上がってきたのは65cm程のアメナマさん・・・残念(´・_・`)

中川 アメナマ 65cm位 乾燥ソーセージを食っていました!!水温が25度前後になって活性が
上がったのかポツポツ釣れるようになってきました
開始して連続アタリで鯉とアメナマが釣れていい感じのスタート!!水門中はソーセージのクワセ
2本バリに変更も反応なし・・・ヤッパリコマセがないと厳しいのか?ポイントの影響か?
3投目も反応がありましたが、変なアタリでビリビリ小刻みなアタリで? 動きが止まってエサ替えで上げる
と根掛り・・・変なアタリの原因はオモリが掛っているからか? 竿を持って上流に20mほど移動して
竿を煽るとラッキー・・・外れて何か魚が付いている感じ・・・(´∀`*) 上がってきたのはマブナ33cm
ほど・・・ハリはチヌ10号とかなり大きいですが良く食ってきました (* ´ ▽ ` *)

中川 マブナ 33cm 乾燥ソーセージを食っていました!!大バリに良く掛りました
開始から3連続アタリでいい感じの釣りでしたが、最初の鯉から魚が変わったのと18:00で日没前
なのでラストはヤヤ手前で20m位のところにエサうちでラストの奇跡待ちでしたが水門中も上も
ラストは反応なく19:00頃に納竿となりました・・・終了して竿を仕舞っていると雨がポツポツ降って
きてビックリ!!何か黒い雲が厚くなっていると思いましたが雨は無いと思っていたので急いで
仕舞って帰宅となりました ((((;゚Д゚)))))))
水温は24℃と1℃ほど低下していましたが異常な暑さから少し下がってプラスになったのか?
アメナマも釣れてくるようになってきました・・・鯉はもう一回、ピークがありそうかな? p(*^-^*)q

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト