fc2ブログ

雨で鯉のモジリ確認も反応なく撃沈!!中川の釣り

 
 
  万能竿2号3.6mにオールド・シマノ・バンタム10SGのセット!ライン3号・オモリ10号のチョイ投げ




 今日は昨日の天気から一転!!風も弱く暑い一日になった東京葛飾・・・不安定な天気が続く

 最近・・・午後になると風も強く雲が多くなることが多いですが、今日は比較的風も弱く穏やかな

 雰囲気・・・それでも午後は雲が出てきて少し心配な感じがしましたが大雨後の変化を期待して

 15:30頃に中川に出動・・・今日は雨後の増水で鯉が水門周辺に寄っているのを期待してブッコミ

 とミャクで鯉狙いメインで2本竿での釣りでやることにしました (=゚ω゚)ノ


 西日で蒸し暑い中、中川に到着!!上げ潮の釣りになるので水門の下流側に入って準備を

 開始しました・・・最初にブッコミの準備・・・磯竿3号ズームタイプ5.3mにアブ5600・ライン4号

 オモリ20号・ラセン1本バリ又は2本バリで16:00頃からスタートしました (^∇^)




 IMGP0336.jpg
  磯竿3号ズーム5.3mにアブ5600・ライン4号・オモリ20号のブッコミタックル



 IMGP0335.jpg
  写真はラセン1本バリ仕掛けに乾燥ソーセージの食わせ!!ラセン2本バリも使用しました




 その後、チョイ投げのタックルを準備・・・万能竿2号3.6mに先日中古で購入したオールドバンタム10SG

 をセットしてオモリ10号・ナイロン3号2本バリ仕掛けで開始しました (^∇^)


 開始時は時間的に上げ潮ですが、雨の影響で上流からの押しが強いのか?流れは下げの流れ

 で水位が上がってくる状態での釣りのスタートになりました(*゚Q゚*)


 開始時から比較的、魚のモジリなどあって今日は釣れそうな予感がしながらスタートしましたがアタリ

 無しの気配無し・・・鯉らしいモジリは下流のテトラ周辺など深場が中心で水門周りから上流側は

 比較的少ない印象・・・流れが緩く魚が沖目でも出ていて、期待した水門周りはあまり鯉の気配が

 なく苦戦・・・ブッコミもチョイ投げもダンゴを使っていましたが、ジャミアタリもなく厳しい釣りに

 なりました・・・チョイ投げは手前の浅場で10m位にエサ入れも魚の反応なし・・・ブッコミもいいポイント

 に入れたものの反応なく時間が経過・・・17:30頃になって上げの流れが少し出てきましたが全般

 流れが緩く、釣り的には釣りやすい状況・・・風も流れもなくウキ釣りにいい環境の感じ・・・(´・_・`)


 なんとなくポイントの読みが外れた雰囲気で難しい釣りになりました・・・そこで水位が上がってきた

 18:00頃からチョイ投げタックルを磯竿2号4.5mのミャク釣りに変更してナイターはミャクで手前

 狙いで魚の反応を探ることにしました・・・( ̄^ ̄)ゞ




 IMGP0338.jpg
  磯竿2号4.5mにフライリール5番・ライン3号・オモリ5号のミャク釣りタックル・2本バリ仕掛け




 ミャクに変更して直ぐにアタリがありましたが、空振り・・・魚が小さい感じで苦戦しそうな予感・・・





 中川の夕日
  中川のポイントから見る夕日・・・川でみる夕日もいいものです・・・(* ´ ▽ ` *)




 そして魚が釣れないままナイター突入!! ブッコミは全く反応なく時間が経過・・・ミャクは時々

 アタリがありましたが強く入る食いアタリは最後までなく見送りか?アワセも空振りパターンになり

 苦戦・・・結局最後まで同じでエサもなくなり20:15頃に納竿となりました・・・((((;´・ω・`)))


 水温は21.5℃と雨で多少低下した印象・・・鯉らしいヌケはテトラなど深場中心で多くあり雨で鯉の

 動きは出てきているのでポイントとエサが合えば釣れそうな印象の今日の釣りでした・・・( ̄^ ̄)ゞ





   にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト