fc2ブログ

リールは当たり!!釣りは空振り?なんだかな~!?

 
 シマノ バンタム10SG
  オールド・シマノ・バンタム10SG いつもの骨董屋で見つけて購入!!サビ無くいい状態




 今日も日差しがある時間は暑いほどの天気になった東京葛飾・・・午前中に家の仕事の

 急ぎの荷物の運搬で葛西まで車で走りましたが土曜なので比較的車も少なく順調に走って

 30分ほどで到着!!荷物を置いて帰路について帰りにいつも週末に行く骨董屋に寄りました(^∇^)

 土曜と日曜に外で営業していますが、今日は人が多く賑やかな感じ・・・親父が一緒に車に

 乗っていたので急いで主に釣具などチェック!! 新しくリールが入ったようでダンボール箱の

 無造作にゴロゴロ入っていたので見てみると目に入ったのが写真のバンタム・・・ヤフオクなど

 では意外と古いバンタムが高い値段で出品されている印象があったので一応チェック・・・

 あまり傷やサビは無いものの、長年放置されていた感じでドラグなど回転系が固着気味(*゚Q゚*)

 ただサビなど無いので清掃と注油で復活しそうな感じ・・・ライン3号を巻いていつもやっている

 ライトタックルのミャクやウキで鯉釣りで使えそうなので購入を決めて価格交渉・・・入ったばかりで

 値段がついてない状態だったの、店の主に値段を聞くと迷いながら1000円で良いや・・・との

 事で購入!! なんとなくプレミア感があるバンタムだったのでいい買い物だった気しましたが・・・

 帰宅後にネットで調べると、いい状態の物は1万円以上で出品されていてビックリ・・・w(゚o゚)w

 とりあえずハンドル側の側版のネジを緩めて外してみましたが固着・・・CRCを全体に吹いて

 精密のマイナスドライバーで隙間に入れながら慎重に緩めて側版が外れてスプールも外して

 内部を確認・・・淡水で使っていた感じで内部もサビなく、古いグリスがついている状態・・・




 バンタム10SG分解
  側版を外して開いた状態!ハンドルやドラグノブなども外してメンテしました




 CRCを吹いて溶かしながら拭いて暫く放置・・・その後水洗いで内部のゴミなど流しましたが

 ほとんど汚れはない感じ・・・クラッチなどは全く問題なく作動しているのでハンドルやドラグなど

 外して固着気味なのを注油をしながら清掃しました・・・ハンドルの塗装が少し取れた部分があった

 ので車の補修用のペンタッチの黒で塗って補修・・・後はクロームメッキ部分を耐水ペーパーなど

 で磨いてくすみを取ったり、足部分を磨いたりしてキレイにしてとりあえずレストア完了!!

 グリスやオイルなどレベルワインダーやギヤやスプール軸など注油して組みなおして動きを確認!!

 硬かったドラグの効きやスプールの回転など、いいい状態に改善していて普通に釣りで使える

 感じになりました・・・プレミア感があるリールで使いにくい感じもありますがこれで大型の鯉を

 釣ると楽しい感じがするのでラインを巻きなおして使いたいと思います・・・o(^▽^)o




 バンタム10SG
  ハンドルの形が歴史を感じます(^∇^)ドラグノブも3枚で変わった形で特徴的




 リールのメンテも完了して16:30頃から釣りの準備を開始・・・最近まったく釣れそうな雰囲気が

 なく迷いましたが、様子見で深場でリールミャクなどでやることにして中川に出動・・・深場の下流

 の工事も終了かと思いましたが今日行くと何か作業をしたのか?ショベルの船が入っていて

 影響があるかと思い移動・・・結局上流側の浅場のポイントで釣ることにして準備を開始!!

 今日のポイントは久しぶりで下流の水門付近には鯉狙いのブッコミの釣り師が入っている状況

 でこちらに入りました・・・昨年まではよく釣れたこのポイントも今年はもう一つの印象で最近は

 入ってなく久々・・・水通しが上げ下げ潮ともにいいポイントになります (=゚ω゚)ノ




 IMGP0322.jpg
  ダイワ・落とし込み飛竜のUガイドを普通のハードリングに改良した竿にフライリールを装着
  したミャク釣り・ライン3号・オモリ5号・Y字バリ仕掛け




 17:30頃からダンゴとパン耳カットで釣りをスタート・・・満潮が17:30なので時間差で18:00過ぎが

 潮止まりのタイミング・・・竿はズームタイプで4.2mと3.3mで使えますがまずは4.2mで釣り・・・しかし

 アタリ無しの気配なし (´・_・`)  18:00過ぎて満潮で流れが止まったタイミングで初アタリで竿が

 入ってアワセ・・・元気なヒキでしたが上がってきたのは30cmほどのニゴイ様・・・なんとなく釣れない

 時のニゴイ様パターンの気がしましたが・・・果たして・・・・




 IMGP0323.jpg
  最近はニゴイしか釣っていない気が・・・釣れない時のニゴイ様になるのか?否や?




 下げ潮になり流れが速くなってきたところでケミをつけてナイター突入・・・流れが強くなってきた

 タイミングで竿を3.3mに縮めて使用・・・すると竿に変化が出てきてアタリがありますが食いアタリ

 でなく魚が小さいのか?空振り・・・手竿のハリなら掛かるかもしれないですが小さいとはいえ

 手竿よりはハリが大きいので食い込まない感じでアタリがあっても強く入らない状態・・・そして

 そのままエサも切れて19:30頃に納竿となりました・・・w( ̄o ̄)w


 水温は22℃と上昇傾向ですがモジリも少なく雰囲気がない最近の中川・・・移動していないのか?

 いても食い気がないのか? 鯉もフナも同じように気配を感じない釣りになりました (´・_・`)


 最近は釣具は掘り出し物などアタリが多いですが、肝心の釣りは空振りばかり!!今日も Σ( ̄。 ̄ノ)ノ




   にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト