ウキは動くも空振り!!正体は小ブナなのか?違うのか?
- 2019.05.13 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

13尺竿と10尺竿で様子を見ながらの釣り!アタリは10尺が多かったけど空振り多く苦戦
今日は風が少し冷たく感じた一日・・・夕方になって急に雲が多くなり天気は下り模様・・・
なんとなく天気も体調もぱっとしない感じで15:00過ぎてから少し釣り竿の整理で竿をケース
から出して入れ替えなどを多少やりました・・・水曜に先日購入したエアコンの取りつけ予定
なので多少部屋の整理など準備をしないと・・・と思い整理・・・部屋の中は物が多くて半物置?
状態なので何気に明日はしっかり整頓予定です・・・(#^.^#)
そして17:00頃に釣りに出かけることにして中川に出動・・・今日は軽め?に手竿のウキ釣りで
アタリを楽しみたいと思い流れが緩い水門上の浅場ポイントに入って準備を開始!!
小潮の下げで19:00頃が干潮のタイミングですが水位はかなり低く13尺ハリスオモリで始めた
17:30頃で水深は1m以下の状態・・・南風も強くなかなか手竿のウキ釣りには厳しい感じ・・・
時期的に水深が浅くても釣りになると考えての釣りでしたがダンゴと麩のカットにセットで2投目
にウキが消し込みアワセ・・・強いヒキで沖に走られてバラシ・・・ハリス切れかと思いましたが
ハリ外れでした・・・スレだったのか? 中ボラなど魚の気配が多くあり川には生命感があり
なんとなく期待が出来そうな気がして釣りを再開・・・しかしその後アタリなく流れでウキも流れ
るので0.5号のオモリをスナップで追加してドボンにして様子見・・・しかし反応がないのでこの
ポイントで実績がある10尺竿に変更してハリスオモリ仕掛けで釣るとすぐにアタリが出ましたが
空振り・・・3回ほど空振りで?と思っていると押さえるアタリがあり今度はヒット!!デカイ口が
出て一瞬巨ベラかと思い緊張しましたが再度でるとデカ過ぎ・・・水深は60cmほどでしたが
掛ったのはレンギョの70cmほど・・・口に掛っているのであまり引かずハリスを切ろうとしても
なかなか切れず苦戦・・・沖に走ったところで竿を直線にしてやっとハリス切れ・・・リリース?
となりました・・・参った ((´・ω・`;))
なにか水が動く感じがしたのはレンギョが浅場に来ていたからか?ニゴイも寄らないハズ・・・と
納得!その後18:30頃から電気ウキにしてナイター突入!やはりアタリが出ても空振り・・・どうも
10尺では食いアタリがでないのと水位が低いので竿を13尺に戻してドボンで釣ると食い上げアタリで
上がってきたのは小半ベラ15cmほど・・・空振りが多いのはこの小ブナなのか? ハリが8号で
エサも硬めにしているので食いアタリが出ないのかも知れないですが・・・小ブナ狙いではないので
我慢・・・小半ベラは麩を食っていましたが、ダンゴより麩に反応したアタリが多かった印象・・・

やっと食ってきた小半ベラ 15cm位 もう少し釣れそうな気がしましたが苦戦の釣り
グルテンを使ったら違ったかもしれない気がしましたが、このとこダンゴに反応していたので我慢の
釣りでしたがナイターになり上げ潮になってから魚の気配が少なくなり波風で難しい釣りに・・・夕方
ころから天気急変の感じでしたが暗くなり気温が下がって魚の活性も下がったのか?尻すぼみの
釣りで20:30に納竿となりました・・・((((;゚Д゚)))))))
魚の気配を感じて期待しましたがナイター突入後は魚の気配もなくなり厳しい釣りになりました (´・_・`)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト