深場で勝負の釣り!!結果は撃沈で返り討ち・・・
- 2019.05.10 23:59
- Cat:五目釣り

久々の深場ポイントでの釣りでしたがアタリ少なく撃沈(T_T)時期的に難しいのかな?
今日は朝から気温が上昇して夏のような暑い一日になりました・・・10:00頃に母親の通院の
ために車で出発!!いったん帰宅後にTEL待ちで昼前に迎えに行って送迎完了となりました(^∇^)
最近は午後になって天気が不安定になるので心配しましたが・・・なんとか大丈夫そう・・・
遠くで雷の音がしましたがどうやら山のほう・・・大丈夫かな? ちょうど干潮が時間差で16:30頃
になるタイミングなので少し早めに釣りに行くことにして準備を開始しました・・・今日は気温も
28℃予想で夏の陽気なので久しぶりに深場のポイントに入って魚の反応を見ることにしました!!
時期的に潮の干満が大きく水位が低いので深場の干潮前後狙いで鯉のアタリが出そうな気が
して15:45頃にポイントに到着・・・最近は工事の泥濁りも無くなってきたので深場に魚も戻って
きていると期待しながら準備を開始して磯竿1号5.3mにチヌ用のリールをセットしたミャク釣りで
16:00頃から釣りをスタートしました・・・ラインは2号と細くオモリ5号でナイロン1.5号の2本バリ
仕掛け・・・ダンゴとパンカットのクワセのメインで釣りました (=゚ω゚)ノ
干潮が14:45頃なので潮の時差があるので16:30頃には上げ潮になるかな?と思いましたが
予想以上に下げの流れが強くなかなか流れが止まらず?さらに全くアタリ無しの気配無し・・・(´・_・`)
17:00頃になって急に流れが止まって徐々に流れが上げに変わってエサ打ち方向を変えてエサを
入れましたが潮変わりも魚の反応なし・・・開始1時間以上まったく触りもなくポイント選択を失敗
したとガックリ・・・前回も深場でアタリなく途中で上流側に移動して一応竿が動いてニゴイが釣れ
ましたが今回は撃沈覚悟で深場で粘ることにしてエサ打ち・・・上げ潮で暗くなることもあって
18:00頃に竿を磯2号4.5mに変更して少し手前を狙うことにしましたが、結局5,3mの竿では1回も
竿が動かずで終了・・・4.5mにケミをつけてナイター突入となりました・・・((´・ω・`;))
4.5m竿にしてヤヤ斜めにエサを入れてヘチ寄りにエサを入れて初アタリも・・・チョンアタリ・・・・
いかにもジャミアタリ(。-_-。) それでも一度竿が入ってアワセも空振り・・・イトズレか?
エサを横に振り込んで近くに入れてから竿が時々動いて3回ほどアワセましたが掛らず・・・最後も
何か気配がありましたが食いアタリは出せず19:30頃に撃沈で納竿となりました・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
潮変わりで20m位先で鯉のハネがありましたが魚のモジリも少なく気配がない感じ・・・フナは浅場
だと思いましたが、もしかして深場で鯉のアタリがあるかも?と期待しましたが反応無し・・・水温が
気温のわりに上がらず20℃!!今日の気温だともう少し上昇しているかと思いましたが意外でした(*゚Q゚*)
なかなか魚の動きが読みにくい今年の中川・・・工事と不安定な天気!!難しいです ((((;゚Д゚)))))))

大きくガックリ?の三平!!修行の釣りが続きます・・・(三平享年16歳1ヶ月)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト