クーラー効果か?釣りも冷えた中川の釣り!?
- 2019.05.07 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

中川 半ベラ 20cm位 何とか食わしたフナはこの小半ベラさん!魚の活性低く苦戦 18:58
今日は昨日の夜からの冷え込みが続いて肌寒く不安定な天気になった東京葛飾でしたが
午前中に昨日からネットで探していたエアコンを購入・・・いくつか候補がありましたが価格も
安く、評価も良さそうで安心のパナソニックにエアコンにしました・・・43500円ほどで5年保障を
つけて46000円ほど送料込みなので安く購入できたと思います・・・色々とポイントが3000ほど
ついたので実質43000円ほどになったのでよかったです・・・2018年の型なので安かった
と思いますが明日には到着するようで楽しみです・・・取り付けは昨日1台設置してくれた兄貴
の友達が来週くることになったので早めに購入して正解でした \(^o^)/
午後になって天気も不安定になって雨雲も出てきて迷いましたが15:30過ぎに中川に出動!!
今日は肌寒いのでナイターはやらず早めに止める予定で手竿の釣りにして川に到着・・・
ポイントは水門上で流れが緩くウキ釣りがやりやすい浅場のポイント・・・急いで準備をして
13尺ハリスオモリで16:00頃から釣りをスタートしましたが・・・上げ潮でまだ水位が低くちょうどいい
水深と感じましたがアタリ無しの気配なし・・・そこで竿を10尺にして様子見も反応無し・・・w( ̄o ̄)w

13尺から10尺のハリスオモリでスタートしてドボンドボンに変更も厳しい釣りになりました
開始時は水位も低く流れが緩かったポイントも水位が上がってきて流れが出てきて13尺で最初に
ドボン仕掛けに変更もアタリ無し・・・ニゴイも反応なく苦戦!!水温を計ると19℃と昨日から1℃
低下していて今日も冷たい風が吹いていてその影響を実感・・・さらに時々にわか雨も降ったりで
天気も不安定で時間が経過・・・結局最初のアタリは18:30頃でニゴイ様・・・(*゚Q゚*) 幸い天気は
回復してきて風も無くなってきたのでナイター突入となりましたが・・・水位が上がってきたので
釣り座を一段後ろにして電気ウキでナイター突入・・・竿を10尺にしてオモリ1号ほどのドボンで
釣っていると19:00前後にアタリが出てきて写真の小半ベラとニゴイをヒット・・・やっと魚の気配が
出てきてホッと一息も横で放水が始めってガックリ・・・アタリが止まりました・・・o(`ω´ )o

今日はニゴイも2匹だけでポイントの選定ミスか?水温の低下か?シビアな釣りでした

久々釣れたアメナマさんはスレでしたが・・・今年はあまり釣れず?な感じです
放水が終了後ドボンからハリスオモリで釣ってみましたが魚の反応があってサワリがありましたが
食いアタリが出ず苦戦・・・活性が悪くハリスを底に這わせたドボンのほうがアタリが出やすいと
判断してスナップでオモリ0.5号をセットして最後はドボン勝負も1回アタリで空振りだけで20:00
頃に満潮で潮止まり・・・今日はダンゴと麩のカットのセットでしたが最後の数投は両ダンゴで釣り
ましたがラストも反応なく20:15頃に納竿となりました・・・(T_T)
水温の低下で魚の動きが止まったのか?ポイントが悪かったのか?アタリが少なく厳しい釣り
になりました・・・しかし寒い中、粘ったな?と反省しながら帰宅しました・・・((((;゚Д゚)))))))

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト