fc2ブログ

冷たい雨で気配無し!!最後に来たのは君か・・・

 
 
  
 IMGP0291_20190427003405634.jpg
  NFTハイパーループ5号5mにケンコーNo110・上がプラスチックスプールで下のハンドル
  がオレンジ色がステンスプール・ライン6号のブッコミ2本竿



 今日は朝から雨が降ったり止んだりで昨日から一転した肌寒い一日になりました((((;゚Д゚)))))))

 午後になって雨は止んで曇り空になりましたが時々小雨が降るスッキリしない状態・・・気温も

 急低下で釣りに行くか迷いましたが、雨後で魚の反応も気になったのと鯉の反応も見たいので

 今日はブッコミで鯉狙いで釣ることにして15:30頃に中川に出動となりました・・・(=゚ω゚)ノ


 雲り空でいつ雨が降ってきてもおかしくない天気でしたが小雨は覚悟で中川のポイントに到着!!

 ポイントは昨日の手竿のポイントの上流側になります・・・手前10m前後が浅くその先から

 カケアガリが急なポイントで、自分のホームグラウンドのポイント・・・干潮が15:30で時間差から

 17:00過ぎになるので釣り開始時の16:00はまだ下げ潮のタイミング・・・水位が低く時間的には

 一番いいと思い期待して準備を開始・・・竿は磯5号5mの2本竿でオールドリールのケンコーNo110

 をセットしたもので沖目はオモリ30号でヤヤ手前はオモリ25号・・・ラセン2本バリとラセン1本バリ

 でダンゴとクワセにソーセージと自作のホシイモを使用して16:00にスタートしました!!




 IMGP0288_20190427003409676.jpg

 IMGP0289_20190427003408007.jpg
  ラセン2本バリ仕掛!!上が食わせの、自作皮付き干し芋とソーセージのクワセ
  下はダンゴに芋のクワセを入れてセットした状態




 16:00の1投目は下げ潮で2本竿の投入点を少しずらして投入・・・干潮前でしたが魚の気配は

 大ボラが浅場からのカケアガリ周辺で飛んだり水面を泳いで波紋が出ているだけ・・・最近の

 釣りでも鯉のモジリや抜けはほとんど確認していなく鯉は一服の状態に感じていましたが

 今日は水温も急低下で川自体に活性がない雰囲気・・・結局17:30頃の干潮から上げの潮変わり

 もアタリなく時間が経過・・・上げ潮でエサ打ちの方向を買変えて投入・・・18:00頃に3投目で

 ラストの投入・・・時々霧雨が降りましたが本格的な雨もなく風もないので問題なく釣りが出来ましたが

 アタリ無しの気配なし・・・流石に撃沈かと思いましたが18:45頃に下流の竿が動いて何か?

 掛っている感じ・・・竿を持つと魚のヒキ・・・上がってきたのは今年少ないアメナマさん30cm・・・

 結局アタリはこのアメナマさんだけで19:00に納竿となりました・・・w( ̄o ̄)w




 IMGP0292_20190427003404fd4.jpg
  何故か今年はあまり掛ってこないアメナマさん・・・これから多くなるのか・・・




 水温20℃で昨日から2℃ほど低下してさすがに魚の活性が落ちたか?ダンゴにも反応が無く

 ほとんど竿が動かず厳しい釣りでしたが、鯉は一服・・・他の魚も一服でアメナマさんが最後に

 登場して終了・・・昨日は浅場でフナがいたので鯉は沖目と思いブッコミで狙いましたが中川

 全体で元気なのは大ボラだけ・・・春らしい不安定な釣りが続きそうな今日の釣りでした ( ̄^ ̄)ゞ




   にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト