fc2ブログ

中川で手竿で初ヘラゲット!!ハリス切れの謎は続く!?

 
 中川 ヘラブナ 37cm グルダンゴ
  中川 ヘラブナ 37cm  やっと手竿で釣ったヘラブナさん!!グルダンゴを食ってきました 19:05




 今日は朝から小雨が降ったり止んだりで、昨日から不安定な天気のスタートになりました!!


 10:00前に母親の通院の送迎で車で出かけていったん帰宅して迎えの連絡待ち・・・以外と

 早くTELが来て迎えに行き、帰りに買い物をして11:00前に帰宅となりました・・・行きも帰りも

 小雨が降っていて蒸し暑く感じました・・・帰宅後の午後も厚い雲が流れてきて雷注意報も

 出ていて15:30頃の準備も空が気になり思案・・・体調も体がだるくて釣りに行くか?迷い

 ましたが、タックルが軽い手竿でやryことにして中川に出動・・・ポイントは先日も手竿で釣った

 水門上の浅場のポイントに16:00頃に到着・・・干潮の潮止まり前で水位が低く手前の浅場

 で大ボラらしい波紋が出ていて魚の気配があり釣れそうな予感・・・昨日の夜の大雨と

 今日の暖かい小雨で魚が浅場に入ってきていると予測しての釣りでしたが水位が低く春の

 釣りにはいいタイミング・・・障害物の上流側で流れが緩いのでウキ釣りのポイントなので

 魚の反応を期待して最初は13尺ハリスオモリのウキ釣りで16:15頃から釣りをスタート (=゚ω゚)ノ




 手竿10尺と13尺
  13尺でスタートもアタリがなく10尺に変更!!10尺ウキ・ハリスオモリはほぼ連アタリ (*゚Q゚*)




 干潮寸前で手前はほぼ流れなく13尺ハリスオモリのウキで釣りになりアタリを期待しましたが

 アタリ無しで? ちょうど干潮から上げに変わるタイミングで期待しましたが、なかなかウキが

 動かずガックリ・・・少しして釣り友Oさんが見学に来て自作の、おいなりさん、を作ってきてくれて

 頂きました・・・(後でいただきました(^∇^)ありがとうございます)


 エサはダンゴとグルテンのセットと麩のクワセを使いましたが・・・初アタリでアワセ・・・重くゆっくり

 上がってきたのは、みどり亀でガックリ!! 先日見にきた釣りともSさんが新中では亀が増えた

 と言っていましたが・・・まさかの亀w( ̄o ̄)w スッポンは何度か釣っていましたが・・・中川本流

 も増えているのでしょうか? 新たな難敵の出現ですね・・・(ノ_<)




 初アタリ みどり亀
  みどり亀さん・・・ハリを飲まれていてハリスをカットしました!!残念




 その後13尺でアタリがないのでこのポイントでアタリが多くでる10尺竿に変更してハリスオモリに

 して釣りを再開すると直ぐアタリがあって空振り・・・13尺では干潮から上げになって水深は1mほど

 になっていましたが10尺では20cmほど浅い印象・・・以前は13尺も10尺も水深はほとんど変わらない

 印象でしたが、周辺の工事で流れが変わって水深も変わっている模様・・・13尺で以前ほどアタリ

 ガでない理由が水深の変化なのか?と考えてみたりしましたが・・・やっぱり時期的に浅いほうが

 魚の食い気がある模様です・・・その後、モゾモゾアタリで苦戦もやっとアワセが決まってヒット!!

 強く伸されて・・・ハリス切れでバラシ・・・フナのヒキでしたが今年は手竿で掛けたフナが何故か

 ハリス切れでバラシ・・・これで3連発となりました・・・参ったw(゚o゚)w ハリス1.2号で簡単に切れない

 ハズなのに・・・劣化してるのか?少し気になるところです (;゜0゜)


 釣りを見ていたOさんが帰宅・・・その後もアタリありも空振りで2回目のヒット!!今度は止まって

 上がってきたのフナ30cm・・・ダンゴを食っていました・・・その後さらにヒットあり32cmのフナを

 追加して18:00頃にまたヒット!!強いヒキでまたハリス切れ・・・下バリのグルテンを食ってい

 した・・・このハリス切れで水位も上がってきて流れも出てくると思い仕掛けをドボンに交換!!

 すると流れがないからか?ウキの動きが悪くなりましたが、ヒット・・・上がってきたのはフナ31cm

 でした・・・日没前で食いが出てきたのか?いい感じ・・・その後、電気ウキでナイターに突入(=゚ω゚)ノ




 中川 フナ 30cm ダンゴ
  中川 フナ 30cm  やっと手竿で釣れたフナさんo(^▽^)oハリス切れトラブルは何故? 17:33



 中川 フナ 32cm 麩
  中川 フナ 32cm  フナ(半ベラ)さんは産卵後の回復の魚か?ウロコにキズがありました 17:42



 中川 フナ 31cm ダンゴ
  中川 半ベラ 31cm  このフナはドボン仕掛けにヒット!!流れ緩くアタリが出ず苦戦 18:16




 ハリス切れでドボンに変更して水位も上がってきましたが流れが思ったほどでずオモリを0.8号

 から0.5号にして半バランス?気味にして釣りましたが強いツンがなく苦戦・・・魚は周りにいる

 感じでしたが水位が上がってきてナイター突入後はアタリが無くなってきて難しい釣りになりました(´・_・`)


 そんななか久々の押さえるアタリでアワセ・・・最初の伸しをしのいでゆっくり重いヒキ・・・もしや

 と思って寄せるとヘラブナさん37cm・・・先日のバラシのリベンジ?かな・・・今年中川で3匹目の

 ヘラで手竿のウキでは初のヘラさんになりました・・・\(^o^)/


 しかしその後もナイターはアタリ少なくやっと流れが出てきた19:30頃から2回アタリも空振り・・・

 そしてラストの1投でヒットしたのはニゴイ様25cmで今日の2匹目で20:00頃に納竿となりました ヽ(≧∀≦)ノ


 水温は22℃で暑いほどの天気でしたが、雨の影響もあってか?フナも浅場に周ってきていた模様

 ただ半ベラ(マブナ)はハタキ後の魚体でヘラブナは腹パンの違いがありました・・・半ベラは回復

 魚体で中川のヘラはこれから産卵の雰囲気です・・・い一服とノッコミの混じった時期で難しい

 釣りが多くなりそうですが、鯉もフナもこれから期待したいです・・・+゚。*(*´∀`*)*。゚+





   にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト