fc2ブログ

水温上昇も食い気が低下!?修行の釣り・・・!!

 
 
  万能竿3.6mにベイトリールのミャク釣り・オモリ10号で向こうアワセの釣りで狙いました




 今日も昼前後まで暑いほどの天気の一日・・・午後になって風と雲が出てきて最近は夕方頃から

 不安定な感じ・・・そんな午前にいつもの骨董屋に行き、特に欲しいものは無かったですが・・・

 なんとなく?小継ぎの渓流竿12尺とコイン型のオモリの30号を5個購入・・・1400円ほどでオモリは

 消耗品なので・・・竿はこれから先の手長エビ用に買いましたが少し早かったかな?色々と使える

 の長さなので今後?考えよう・・・(^∇^)


 帰宅後に一服して15:00頃から釣りの準備を開始・・・大潮で流れが速く上げ潮なのでタイミング

 的に難しい釣りになりそうでしたが今日もリールミャクで手前を狙ってフナの反応を見ながら

 ブッコミでチョイ投げして鯉狙いのパターンで釣りことにして中川に出動!!


 まだ昨日の疲れが抜けない状況でしたが川の様子見の感じで釣りに行きました・・・(=゚ω゚)ノ




 IMGP0271.jpg
  磯竿3号ズームタイプにアブ5600のブッコミの釣りで鯉狙いも鯉の気配無く苦戦



 IMGP0270.jpg
  今日もラセン2本バリ仕掛けでダンゴと乾燥ソーセージとコーンのクワセ仕掛け




 ポイントは遠浅のポイントで満潮でも2~2.5mほどの水深の場所に入って16:00頃から

 ブッコミ仕掛けを投入してスタート!!その後、万能竿2号3.6mのリールミャクを準備して

 開始・・・オモリ10号で向こうアワセの仕掛けで釣りました・・・最近の釣りでアタリの少なさを

 感じていたのでオモリを重めにしてジックリ待ち釣りでやりましたがアタリ無しの気配無しで

 時間が経過・・・少しして釣り友Oさんが来て1時間ほど見学していましたがほぼアタリ無しで

 日没前にOさんも帰宅・・・風が強く日差しが無くなると流石に肌寒くなってきて釣り同様に

 冷え込んできました・・・((((;´・ω・`)))


 Oさんが帰宅したあとの18:00過ぎにミャクにアタリがあって上がってきたのが珍しいワタカで

 でした・・・中川では時々釣れるだけなのでビックリしました・・・(*゚Q゚*)  その後ナイター突入

 で下流側に入れたブッコミ竿を上げに行くと何かかかっていて上がって来たのがニゴイ様!!

 ブッコミはリールの逆転音待ちだったのでニゴイには厳しいのかアタリが判りませんでした (=∀=)


 

 ワタカ

 ニゴイ
  上の写真ワタカで下がニゴイ様・・・似ていますが微妙に体型が違います




 結局20:00前まで頑張りましたが釣れたのは、ワタカとニゴイの2匹だけで納竿となりました・・・(T_T)


 水温は19.5℃と上昇していましたが気温差が大きいためか?ニゴイなどジャミアタリも少なく

 寂しい釣り・・・鯉は叩いたあとで一服でフナもそんな感じなのか?水の状態が悪いからか?

 魚の釣れそうな気配が薄く厳しい釣りが続く中川・・・今は我慢の時なのか?修行の釣りが続きます w( ̄o ̄)w




    にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト