今年2匹目のヘラブナゲット!!鯉かヘラか?迷う釣り!?
- 2019.04.15 23:59
- Cat:五目釣り

中川 ヘラブナ 35cm 今年、中川では2匹目のヘラブナ!!ガッチリ体型でした 17:45
今日は日差しが暑いほどの陽気になった東京葛飾・・・ただ午後になって風が強くなり気になる
ところ・・・昨日の夜中に雨が本降りになったのでポイントによっては魚のハタキもあったかも?
そんなことを思いながら15:00過ぎて中川に出動・・・ポイント選択は雨も考えて水門横に入ろうかと
思いましたが顔見知りの釣り師Yさんが入っていたので少し上流のポイントに入って準備を開始!!
今日はリールミャクとブッコミの2本竿で釣りましたが、最初にブッコミの準備をして15m位先に
チョイ投げで投入して15:30頃から釣りをスタートしました・・・タックルは磯竿3号にアブ5600で
ライン4号・オモリ20号・ラセン2本バリ仕掛けでダンゴとクワセ・・・ソーセージとコーン・イモヨウカン
で釣りました・・・(=゚ω゚)ノ

磯竿3号ズームで4.5m~5.3mでずが風も強いので4.5mで使用・・・アブ5600・オモリ20号

ラセン2本バリ仕掛けでコーンとソーセージのクワセで釣りましたが、他にイモヨウカンも・・・
ブッコミを投げてからリールミャクの準備を開始・・・迷いましたが下げ潮で風が強かったので竿を
万能竿の2号3,6mと短くしてオモリ8号で流れやアタリをみてチョイ投げや振込みで狙ってみる
ことにしました・・・

万能竿2号3.6mの短竿でチョイ投げや振込みで狙いましたが下げ流れが強く手前がメイン
釣りを開始すると下流側に入っていた顔見知りの鯉釣り師Yさんが釣りを終了して見にきて
30分ほど話しながら釣りましたが、ブッコミで鯉狙いのYさんは鯉2匹で90cmと70cmをゲット
したとのこと・・・ダンゴとイモヨウカンで食ったとのこと・・・やっぱりYさんが釣っていた水門の
上流側に入れば良かったか?とチョイ後悔しましたが基本的に今日のポイントも浅場で
同じようなポイントなので期待して続行・・・少しして釣り友Sさんも久々に来て3人で談笑
しながらの釣りになりました・・・SさんとYさんも顔見知りで最近の中川の釣りの話などしましたが
ベテランの二人とも釣れなくなったとボヤキに・・・自分も最近の工事でポイントも無くなり苦戦
しているので同感・・・本当に小型の鯉が少なくなりアタリが少なくなった最近の中川です (´・_・`)
YさんとSさんがいた間はブッコミも、チョイ投げもアタリ無し・・・下げ潮の流れでラインに底藻の
ようなものがついて良くない感じ・・・水位も下がってきて浅くなりましたが風もあるのでミャクを
振込みで手前にして待っていると夕マズメに初アタリ・・・鯉ではないヒキで上がってきたのは
ヘラブナ35cm・・・今年の中川で2匹目のヘラでビックリ!! 中川のヘラはこれからで今日は
手竿でやるか?リールか迷いましたが下げ潮と風でリールで鯉狙いメインでの釣りにしましたが
ウキももってきてフナの反応も見るつもりだったのでヘラのヒットは嬉しい1匹になりました \(^o^)/
その後日没前に、同じミャクでアタリがあってニゴイを追加・・・暗くなればヘチに鯉も周ってくる
と予想して釣りましたがナイター突入もアタリがなく我慢の釣りになりました・・・

アタリが少ない中食ってきたニゴイ35cm・・・最近はニゴイのアタリも少ない感じ・・・
春の釣りなので浅いポイントに魚が入ってくると予想も下げ潮で北風で水位が低くなり厳しい
のか?ナイターになってもアタリが無し・・・ブッコミもラインにつく藻が気になり近目に投げて
いましたが最後はヤヤ沖目のカケアガリ投入・・・鯉の抜けもありましたが全体的にモジリが
少なく最後のブッコミもアタリ無く19:30に納竿となりました・・・w( ̄o ̄)w
水温16℃で多少上がってきていて先日の冷え込みから回復してきているようで、知り合いの
Yさんも90cmの鯉を釣っているし・・・自分もヘラを釣ったので明日以降は鯉狙いか?ヘラ狙い
でやるか?迷いそう・・・自分も真面目に?ブッコミで鯉のアタリが欲しいので潮の地合いや
風などで判断といった感じになるのかな? 。゚(゚^∀^゚)σ。゚

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト