fc2ブログ

水温3℃低下後の1匹は久々のアメナマさん!!

 
 
  磯竿2号4.5mにベイトリール・ライン3号・オモリ8号・Y字バリ仕掛けのチョイ投げ




 今日は雲が多く肌寒い一日になった東京葛飾・・・雨は大丈夫でしたがヤヤ不安定な天気

 になり午後が不安でしたが、なんとかなりそうなので15:00頃に中川に出動・・・先日の真冬の

 ような冷たい雨で魚の活性も落ちたと思い釣り方やポイントに迷いましたが、水門下の浅場と

 深場の中間のポイントに入って15:30頃から釣りを開始しました・・・(=゚ω゚)ノ


 釣り方はリールミャクとブッコミの2本竿でやりました・・・エサはネリエサとソーセージやコーン

 などで様子見・・・ブッコミは磯竿3号ズームにペン109・ライン4号にオモリ20号のラセン1本バリと

 2本バリで釣りました!!




 IMGP0247.jpg
  磯竿3号4.5~5.3mズームにペンNO109・ライン4号・オモリ20号のブッコミ




 IMGP0245.jpg
  ラセン2本バリと1本バリ仕掛けを使用・・・コーン・ソーセージ・昆布ゼリーのクワセ




 釣りを開始頃に、先日、入院していた釣り友Oさんが退院後初めて外出したとのことで見学に

 きましたが、いなり寿司を作って持ってきてくれて食べながら釣りを開始・・・対岸の桜も散ってきて

 いましたが、中川で肌寒い花見釣り?といった感じです・・・美味しく頂きました・・・感謝(^∇^)


 Oさんも薬の影響で退院後も調子が良くなかったようですが、心筋梗塞のほうは問題ないようで

 調子も戻ってきて自転車で来たそうで・・・こんどヘラでも狙ってみようか?とのことまだリハビリ

 などもあるそうですが元気そうで良かったです・・・そんなOさん見学中は全くアタリなく時間が経過

 してOさんも17:00頃に帰宅・・・まだ肌寒く無理せず回復に努めてください・・・


 Oさん帰宅して17:30頃に上げ潮になりましたが・・・その前後に鯉の抜けが浅いところであって

 やっぱり時期的に浅いところに周っている鯉がいるのを確認できたのは収穫でした・・・まだ水温も

 不安定で今日は13.5℃と雨前より3℃ほど低下していて厳しい状況・・・それでも18:00過ぎてから

 ミャクのチョイ投げにチョンアタリが出てきてやっと魚の反応が出てきました・・・o(^▽^)o


 ただ食いアタリではなくジャミアタリ・・・魚が小さい感じ!! そして18:50頃に初の食いアタリ

 で竿が入りましたがバラシ・・・ニゴイなのか?ハリにウロコ・・・そして次の1投で竿がまた入って

 アワセ・・・今度はガッチリ乗ってヒット!! 鯉には弱くフナかと思いましたが・・・上がってきたのは

 久々のアメナマさん40cm位・・・今日はオデコ覚悟だったので魚を見れて良かったですが・・・

 今年は余り釣れていないと・・・Oさんと話していたアメナマさんとは・・・妙な感じ (;゜0゜)


 この後もチョンアタリはありましたが食いアタリなくエサも切れて19:30頃に納竿しました ヽ(≧∀≦)ノ


 ブッコミには反応なく、基本的に活性が悪い中、鯉の抜けの確認など出来たのと一応魚を見れた

 ので良しとして帰路につきました・・・水色が回復していたので明日以降期待かな?・・・(^∇^)





    にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト