fc2ブログ

低水位の中!!フナは元気で鯉は留守の釣り!?

 
 中川 半ベラ 32cm パン耳
  中川 半ベラ 32cm  ラストに食ってきて気分良く納竿となりましたヤレヤレ!! 20:11




 今日は昨日の夜からの冷たい風で肌寒い朝になった東京葛飾・・・午後になって暖かくなって

 きたので15:15頃に中川に出動・・・今日は小潮で干潮が時間差を考えると18:00頃になりそう

 なので水位を考えてポイント選びで思考・・・普通は深場周辺が釣りやすいですが・・・いまは

 周辺は工事中で昨日も撃沈したので思いきって遠浅のポイントでアタリが出るか?確認する

 イメージで浅場のポイントで釣ることにしました・・・(=゚ω゚)ノ


 しかしポイントにつくと予想以上に水位が低くビックリ!! 釣るか?止めるか?迷いましたが

 撃沈覚悟で釣ることにしました・・・開始時は手前の石がでるほどでリールミャクもオモリ10号で

 チョイ投げ・・・ブッコミも25mほど先に投げて狙いました・・・!!




 IMGP0192_2019031423574663b.jpg
  水位が高いとこの石付近のヘチでも鯉のアタリがあってチャンスがありますが今日は・・・




 IMGP0191_201903142357475e3.jpg
  万能竿2号3.6mにベイトリールのチョイ投げ・オモリ10号で12~14mほどに投入



 IMGP0190_20190314235749f45.jpg
  万能竿3号3.3mにアブ5600のチョイ投げタックル!!こちらは反応なく撃沈




 万能竿2号と3号の短竿でミャクとブッコミで15:45頃に釣りをスタートしました!!開始は下げ潮で

 どんどん浅くなり手前の石が出てきて、ミャクもオモリ10号でチョイ投げ・・・ブッコミは1本バリ仕掛け

 でパンの4枚切りのカットのクワセ・・・ミャクはネリエサとパン耳カットの加工を使用・・・しかし水深は

 1mもない感じで下げ潮はアタリ無しの気配無し厳しい釣りになりました・・・干潮が18:00頃なので

 それまで我慢の釣りになりましたが、夕マズメの潮変わりでその時だけモジリが40mほど先であり

 ましたが鯉の感じではなく魚は? ナイター上げ潮勝負と思いましたが19:00前後になって初アタリ

 で上がってきたのはニゴイ30cmほど!!続けていいアタリでヒットもバラシ!!フナかニゴイの感じw(゚o゚)w




 IMGP0193_20190314235744ef4.jpg
  今日の初アタリはニゴイ様30cmほど!!浅いので良いアタリで竿が動きました 18:45



 その後、竿が入って上がってきたのがフナさん30cm・・・このフナはダンゴを食っていましたが今年

 釣ったフナはパン耳カットを食ってきていたので今年初めてダンゴにヒットしたフナかと思います(*゚Q゚*)
 



 中川 フナ 30cm ダンゴ
  中川 半ベラ 30cm ダンゴを食っていました!! 19:23




 その後、少しアタリが少なくなって苦戦・・・ヤヤ沖目の14m位に入れるとアタリが出る感じがして

 流れが弱くまだ水位が低いのが影響している感じでしたが、軽いアタリで食ってきたのはワタカ25cm

 で久々のワタカでした・・・チョンアタリで掛らないのが小ニゴイかと思っていましたが正体はこの

 ワタカのような気が・・・中川も時々ワタカがでますがこの時期は記憶がないような気がします・・・(;゜0゜)




 IMGP0195.jpg
  久々に釣った印象のワタカ25cmほど・・・中川では珍しいですが雨で上から落ちてきたのか?



 19:00頃からポツポツアタリが出てきましたがエサもなくなりラストの1投を20:00頃に投入・・・

 ラストの奇跡に期待しましたが・・・ミャクの竿にアタリがあってアワセ・・・水深が浅いのでフナさん

 も意外と走って元気・・・上がってきたのは最初の写真の半ベラ32cmでした・・・最後のエサだったただ

 のでこの魚を釣ったところで納竿となりました・・・ヽ(´∀`)ノ  最後フナさんがヒットで手竿の釣りも

 そろそろ考えてもいいのかな?と思わせるフナ2匹・・・遠浅のポイントで釣れたのが少し春を感じ

 ました・・・ただ本来今はフナより鯉の時期だと思うので複雑な気分・・・今日は潮変わり以外は

 モジリもなく水温13℃で2月後半から変わらず!!ポイント選択が難しく感じる中川の釣りでしたo(≧ω≦)o





  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト