fc2ブログ

強風の中アタリ1回で鯉90cm位ゲットの釣り!!

 
  中川 鯉 90cm位 ダンゴ
  中川 鯉 90cm位 強風でメジャー付きシートは止めてタモの上で計測!草の上で体が曲がって
               あまり正確ではないですが90cm位で一応今年の最大となりました 17:45



 今日も晴れ間が広がった東京葛飾・・・ただ午後になって突風のような強風で荒れ模様になりました

 そんな午前は、いつもの骨董屋に行きましたが最近はあまり釣具は入ってこないようで地味にカメ型

 オモリ25号と自動ハリス留めがあったので購入・・・ハリス留めは新品のパッケージで300円ほどでした

 がオモリ5個と合わせて200円・・・地味にお得な感じ・・・ハリス留めはオマケでくれた感じかな?o(^▽^)o


 帰宅したあと一休み・・・昨日最近杖無しで歩く練習をしてますが昨日は25分ほど歩いたので今日に

 なってヤヤ足に張りが出てきた感じ・・・14:30頃に中川に釣りに出かけましたが歩いているとアキレス腱

 に痛みが出てちょっと不安な状況・・・少し歩いて足が慣れてきてヤヤ痛みが弱くなりましたが・・・

 行く予定だった橋周辺は距離があるので諦めて一番近いホームグラウンドの水門上流のポイントに

 入ることにして釣り座に到着・・・強風で釣り師は少ないですが対岸に二人だけ・・・強風のためか?

 下流の工事も早上がりのようで釣りの準備中に警戒船もいなくなりました・・・(;゜0゜)


 今日はリールミャクとブッコミの2本竿でやるので最初にブッコミの準備をして15:00頃にエサを投入

 して釣りをスタートしました・・・仕掛けはラセン1本バリでコマセにクワセのセットで乾燥オキアミ風味

 のソーセージと普通の魚肉ソーセージ4分の1カットのクワセで釣りました・・・風が強く突風で飛ばされ

 そうなほどなので近目のポイントですがオモリ20号で釣りました (=゚ω゚)ノ
 



 アブ5600ブッコミ
  磯竿3号ズームで4.5mと5.3mで使用!ライン4号・オモリ20号・ラセン1本バリ仕掛け



 ラセン1本バリ
  ハリに乾燥ソーセージを糸で縛って装着!ハリをコマセに刺してクワセはダンゴの外に・・・




 その後、ミャク釣りの準備を開始・・・磯竿2号4,5mにオモリ8号・最初はナイロンハリス3号の2本バリ

 仕掛けでしたが途中からダクロンハリスのY字バリ仕掛けに変更しました・・・オモリ8号は強風対策

 でほぼ向こうアワセの釣りに・・・ネリエサとパン耳カットを加工したものをクワセに使いました (^-^)/




 リールミャク
  ヘラ式の竿受けでの釣りでしたが強風で竿が煽られて飛ばされそうな釣りになりました




 干潮から上げの釣りでスタート時は水位が低く苦戦を予想していましたが風で波が出ているので

 明るいうちからヘチ寄りに鯉が入ってくるかもと少し期待して釣りましたが・・・アタリ無しの気配なし

 で厳しい釣りになりました・・・このポイントは手前に石が入っていてそこに多少ゴカイがいるので

 バチヌケ前など周辺に魚が集まってくるイメージがあり今日入りましたが・・・魚の気配もアタリも無い

 まま時間が経過・・・それでも以前今日のような強風の時に、日没前にアタリがあって鯉をゲットした

 記憶があったので期待・・・そんな日没前にブッコミのエサ替えでダンゴを固めているとミャクの竿に

 初アタリで竿がゆっくり押さえ込まれてアワセ・・・重いヒキで鯉と確信・・・強い風に押されて上げ潮も

 ガンガン流れで鯉が上流側に走ってラインが出て行きます・・・少しして直ぐに上流で波紋・・・

 鯉が水面付近を泳いで浮いている感じ・・・掛けて直ぐ浮くのは大型多い印象があるので・・・もしや

 と思いながら慎重にやり取り・・・しかし流れで鯉が寄ってこない感じなのでタモを袈裟懸けで背負って

 やり取りして徐々に鯉との距離を詰めていきました・・・近くにくると尾ビレも大きくいい型の予感・・・

 手前に寄せて一発でタモ入れも決まりました \(^o^)/


 タモに入った鯉は太くいい型・・・釣り座から20メートル位上でタモ入れしたので網を水に入れたまま

 移動しましたが風などあって半分ほどの場所で鯉を上げることにしました・・・上がった鯉は太く

 水の中より大きく太い鯉さんでした・・・急いでメジャー付きのシートを用意しようと思いましたが

 強風なのと計測であまり時間をかけるのは鯉に負担になると思いタモの上でメジャーをあてて

 簡単に計測することにして写真撮影も完了・・・下が草などで凹凸が上なので鯉の尾ビレも曲がって

 正確なではないですが、鯉は90cmほどでダンゴにヒット!今年の自己最大の型でした (((o(*゚▽゚*)o)))


 その後も釣りを続けましたが結局アタリは、鯉の1回だけでエサもなくなり強風なので無理をしないで

 19:30に納竿となりました・・・水温13℃で強風大荒れの天気でしたが・・・アタリ一回で凝縮したような

 鯉90cmが出たので強風の中、我慢して釣ってよかったと思いました(^∇^)


 昨日は下げ潮でバチヌケがありましたが魚の気配が少ない印象がしましたが今日も魚の気配が

 少なく感じました・・・産卵を意識して移動して魚が少ないのか?たまたまなのか?謎です・・・

 因みにブッコミは反応無し・・・何かが違うのか?判断に迷います・・・((´・ω・`;))





   にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト