fc2ブログ

アタリ1回!!ワンチャンスもハリが伸びてサヨウナラ・・・!?

 
 伸びたハリ
  伊勢尼8号連バリで1投目にヒットもハリが伸びてバラシでガックリ(T_T)ワンチャンスでした




 今日も風が強く寒い一日になった東京葛飾・・・日差しがあるものの北風が強く荒れ模様になりましたが

 午後になって釣りの準備を開始・・・ここ2回は冬の好ポイントに入ってなんとか鯉をゲットしていたので

 今日は無理せずヤヤ近めのポイントに入ってアタリがあるか確認するイメージで釣りに行きました (=゚ω゚)ノ


 14:00頃にポイントに到着・・・ここはいつも釣っていて今年も鯉を上げているホームの一つなので良く

 判っている場所・・・小潮の下げで水位も低い状態での釣りで普通はチャンスが多くありそうな状況ですが

 風と泥濁りの水色で鯉が動いているか?難しい感じ・・・今日は撃沈覚悟で釣りにきたので気楽に準備を

 開始・・・今日もブッコミ2本竿での釣りですが、1本の竿はワームをつけた遊び竿でやることにしました(^∇^)


 14:15頃にゴカイエサの竿を投入して釣りをスタートしました・・・北風が強く煽られる状況で水は泥濁り・・・

 よほど鯉が溜まってないと食ってこない感じ・・・その後ワームの竿も投入してアタリを待ちました!!




 IMGP0069.jpg
  NFT磯鳴3号にアブ6600・ライン4号・オモリ20号・伊勢尼8号連バリ仕掛けにゴカイエサ




 IMGP0071.jpg
  BFT大磯3号PTSにシマノ・ナビ4000R・ライン4号・オモリ20号・ワームでお試しの釣り?




 ワーム
  こちらはチヌバリ8号にワームを付けた仕掛け!!浮力のあるスポンジをハリにつけました




 今日は磯竿3号竿でベイトとスピニングの2本竿での釣りでしたが、実質1本竿の釣り・・・釣りを開始して

 20分ほどでゴカイエサのベイトタックルにアタリ・・・予想外に1投目からのヒットでビックリ・・・伊勢尼8号の

 連バリ仕掛けでハリが小さいので慎重にやり取り・・・先日84cmの鯉を上げているので大丈夫とは思いますが

 口切れやハリの伸びが心配です・・・しかも、いい型の鯉のようで流れと逆に上流側にゆっくり移動・・・

 上流側に入れたスピニングのタックルにラインにライン掛ってスピニングのラインが出て止めようと竿を

 ためたら軽くなりバラシ・・・ハリがスピニングに掛っていました・・・変な力が掛ったのか?口切れかと思い

 ましたがハリが伸びていました・・・(*゚Q゚*) シッカリ口の中なら簡単に伸びないと思うけど口先だったのと

 横の竿のラインに掛かったことで変な力が掛ったのか?伸びてしまいました・・・連バリは大体上のハリが

 掛っていて1本しか掛っていない感じなのでバラシが心配でしたが・・・ここで出てガックリ(´・_・`)


 その後、昨日作った、丸セイゴ13号とチヌ3号の連バリにしましたが・・・こちらも心配な感じ・・・吸い込み

 重視なので竿は磯3号でやり取りして上げるしかないかな?と思っています (・Д・)ノ


 その後17:00頃kが干潮で上げ潮に変わるタイミングなので少し粘ってナイター突入・・・エサ交換でゴカイが

 残っていたので上げの潮変わりに期待して最後は2本の竿ともゴカイで投入・・・風もあり寒い中粘りましたが

 結局、鯉のアタリなくゴカイも付いたまま戻ってきてジャミも動いてない状態・・・鯉狙いにはゴカイが持つので

 チャンスでしたが濁りもあってこちらは鯉が少ない感じでエサを見つける確率が低いように感じました・・・

 ゴカイが残って残念でしたが18:00納竿して帰路につきました・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ




  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト