fc2ブログ

今日はハゼ登場!!バラシが悔やまれる釣り・・・

 
 飛竜落とし込み初陣
  先日、骨董屋で購入したダイワ・パワーメッシュ飛竜落とし込み・ガイド改良の初陣




 今日も晴天の一日だった東京葛飾・・・午前中にスーパーまで買い物に行き昼前に帰宅して

 その後は雑用をこなして時間が経過・・・14:30頃から釣りの準備をして中川に出動・・・

 今日もリールミャクのネリエサをチョイ投げのゴカイの2本竿でやることに・・・ポイントは昨日より

 上流側の遠浅の場所に入って準備を開始・・・15:00頃に入ってポイントの草など少し整理して

 15:15頃にゴカイエサのブッコミを投入して釣りをスタートしました・・・水色は今日も泥濁りで上げ潮

 の釣り・・・投げて引くと溝のようなところがありそこにエサを止めてアタリを待ちました (=゚ω゚)ノ




 アブ5600
  ダイワの磯竿3号5.3mのズームタイプとアブのコンビ!竿を4.5mにしてスタートしました




 その後、ミャク釣りの準備を開始・・・竿は先日、いつもの骨董屋で購入したダイワのッパワーメッシュ

 飛竜の落とし込み竿のガイドを改良したものを使用・・・本来はU字ガイドの竿ですが遊動のハードガイド

 に交換したもので、改良した形で売られていたものです・・・2000円と格安で購入しましたがほとんど
 
 使用してない状態でキレイ・・・ガイドが改良されていましたが、自分もU字ガイドの落とし込み竿を

 持っていて、ガイドを交換したいと思っていたので参考になって使いやすそうで使うのを楽しみに

 していましたが、自分でガイドバランスを補修してトップガイドも塗装で細工したりしたのでいい感じヽ(´∀`)ノ

 ミャク釣りには繊細なのでアタリが楽しみ・・・ズームタイプで3.3mと4.2mになるので、最初は水位が

 低いので4.2mで釣りを開始しましたが、アタリ無しの気配無し・・・今週になってさらに濁りが酷くなった

 印象の中川ですがその影響なのか?鯉のモジリもなく今日も苦戦の予感・・・濁りが強いので

 ネリエサが良いと思いやってみてますが・・・昨日はダンゴにアタリ1回だけでキビシ釣りに・・・今日も

 修行になりそうな予感・・・潮が大潮のあとの中潮なのでバチヌケを意識した鯉が動くのを期待して

 釣りましたが・・・なかなかネリエサにも反応なく時間が経過・・・ゴカイの投げは最初にハゼ15cm

 その後にニゴイ40cmほどとなんとかアタリがありました (;゜0゜)




 ハゼ15cm位

 IMGP0056_20190123235923812.jpg
  上がゴカイに来たハゼ15cm位と下が二ゴイ40cm・・・ハゼをこの時期に釣ったのは初かな?




 昨日は、シーバス46cmとウナギ60cm上・・・今日はハゼと鯉狙いなのに?な釣果・・・汽水域の釣りを

 実感する昨日、今日です・・・w(゚o゚)w 


 ミャクはアタリがないままナイター突入となり、水位が上がってきたので竿を3.3mに縮めてヘチ狙いに

 して待っていると17:30頃に竿が入ってアワセ!! 重いヒキで鯉と思ったところでハリが外れてバラシ(T_T)

 食いが浅いのか?スレなのか?判断が難しいところでしたが残念・・・手前の流れも速いのでヘチ狙い

 にして一応正解だった気がしましたが、その後アタリは続かす苦戦・・・流れが緩くなってアタリが遠いので

 竿を4.2mに戻して1投目にアタリがありましたが、アワセを見送り・・・次の食いもなく残念 (ノ_<)


 ゴカイもヘチ狙いやチョイ投げでやってもアタリなくゴカイも残ってきてジャミアタリもなく時間が経過・・・

 結局19:30頃に下げ潮になりましたが・・・投げもミャクもアタリなくそのまま20:00に納竿となりました (´・_・`)


 水温10℃で泥濁り・・・鯉のモジリなど魚の気配は時々ボラらしい波紋だけで鯉は1回も確認できず

 魚の活性がない感じの今日・・・バチヌケがなく動かないのか?どこか探しに出ているのか?濁りと

 ともに中川の釣りを難しくしている感じがしました・・・このまま冬の中川も終了になるのか?最後の

 爆発があるのか?期待と不安で待つだけです・・・(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)




   にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト