fc2ブログ

なんとか鯉1匹ゲット!!プックリ鯉の主食は何なのか!?

 
 中川 鯉 67cm パン耳
  中川 鯉 67cm ダンゴとパン耳カットを付けたY字バリでパンを食っていました! 16:15




 今日も快晴の東京葛飾・・・しかし予想外に風が強くて寒そうな感じ((((;´・ω・`))) 午後から釣りの

 予定だったので気になりましたが14:00頃に中川に出動!!


 川に着くと近くでやっていた工事が再開して川の上でショベルで何か掘っている感じで水中に響いて

 厳しい感じ(´・_・`)  出足をくじかれた雰囲気でしたが一応、先日鯉を釣ったポイントに入って準備を

 開始しました・・・昨日は寒さもあったので自重・・・本当は少し下流のポイントに入る予定でしたが

 工事を見て多少離れたポイントになる、今回の場所に入ることにしました (=゚ω゚)ノ
 

 風が強いですが日差しがあって正面から受けるので意外と寒さを感じず14:30から釣りをスタート

 しました・・・タックルは風もあったので短めの竿を選択・・・万能竿2号3.6mにベイトリールのミャク釣りと

 万能竿3号3.3mにアブ5600のチョイ投げの2本竿を使用・・・ミャクはダンゴとパン耳カットのセットの釣り

 でチョイ投げは青イソとソーセージのクワセ仕掛け・・・チョイ投げは捨て竿の感じで釣れたらラッキー?

 のスタンスで入れましたが・・・なんとか青イソで鯉が食ってくるか?確認したいところです (*≧∪≦)





 ミャク
  万能竿2号3.6mにベイトリール・オモリ8号にY字バリ仕掛け!!西日の逆光が眩しい・・・



 チョイ投げ
  万能竿3号3.3mにアブ5600・オモリ15号・1本バリ仕掛けに青イソやソーセージのクワセで勝負




 釣り開始からアタリなく時間が経過・・・16:00頃にミャクに初アタリも空振りでガックリ!!その後少しして

 今度は押さえるようなアタリ・・・鯉か?と思ったらヤッパリ鯉・・・重みはあまり感じないものの走るスピード

 があって上流側に入れたチョイ投げのラインとクロス・・・移動して外したあとは釣り座のほうに遊動しての

 やり取り・・・変則的なヒキでヘチにきてからは手前を行ったり来たりを数回・・・その後浮くとタモ入れ

 完了・・・上がってくたのは本来はスリム体型の鯉さんの感じ・・・尾ビレが大きくオスの鯉の感じ・・・

 お腹だけが出ていてゴカイを食べているような体型です・・・\(^o^)/ 67cmでパン耳カットを食っていました

 がダンゴを食いにきてパンを吸い込んだのか?最初からパンに反応したのか?ハリスの段差がないので

 判断が難しいところです・・・w( ̄o ̄)w


 その後夕マズメもナイターに入っても魚の反応は無い感じ・・・18:00過ぎて下げ潮になっても先日の

 ようなニゴイらしいアタリもなく時間が経過!モジリもなく19:15にエサも切れて納竿としましたヽ(≧∀≦)ノ


 水温10℃と先日から1℃低下・・・濁りも工事再開で先日より強くなっている印象で予想通りに厳しい

 釣りになりましたが・・・それでも鯉の姿を見れたので良しとしました・・・p(*^-^*)q


 気温差や工事など不安定な釣りで苦労しそうな予感の2019年・・・マズマズのスタートなのかな?o(≧ω≦)o





  
 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト