fc2ブログ

2019年の初魚?と初甲殻類?中川の釣り・・・

 
 2019年の初魚 ニゴイ
  2019年の初魚はニゴイ様 35cm 釣れない時のニゴイ様は2019年も継続か?(#^.^#)




 今日も快晴の一日だった東京葛飾!!昨日は強風で荒れ模様でしたが今日は風もなく穏やか

 な一日になりました・・・昼前に釣り友Oさんが家にきて年末に注文して昨日届いたヘラ用の電気

 ウキを渡しました・・・中華製で1本350円と激安・・・8点灯で明るくOさんも満足そうでした(^∇^)

 作りもマズマズ良くよく利益がでる感じの値段でビックリ!!同じようなものを日本では2000円ヵら

 3000円で売っているので多少リスクはありますがコスト的には良いです・・・あとは耐久性ですが

 手入れをして使えばもちそうな気がしますo(^▽^)o


 Oさん帰宅して午後になって釣りの準備を開始・・・4日なので正月気分もぬけて通常運転に戻って

 きた感じですが、自分はいつも変わらずの釣りパターン・・・:(´◦ω◦`): 14:00に中川に出動!!


 リールミャクとチョイ投げで昨日と同じような釣りでやりましたが竿とリールのタックルを昨日から

 変更して14:30から釣りをスタートしました (=゚ω゚)ノ


 ポイントは昨日の深場ポイントのヤヤ上流で水門とテトラの間のカケアガリに入って釣りを開始!!

 最初にチョイ投げタックルを投入・・・昨日はベイトでしたが今日はスピニングタックルを使用・・・

 竿は振り出しの3mほどのシーバスロッド!リールはダイワ。スポーツラインGS750RDのリアドラグ

 タイプを使用・・・どちらもいつも行く骨董屋で1000円で購入したもので今日が購入後の初陣となりました(^-^)/




 OPシーバスロッド
  竿はマミヤOPの振り出しシーバスロッド・ダイワスポーツラインGS750 RD・ライン3号




 もう一本はミャクで磯竿2号5.3mにベイトリール・ライン3号・オモリ5号でY字バリ仕掛け両ダンゴ

 とパン耳カットなどで釣りました・・・写真は撮り忘れてしまいました(。-_-。)


 釣り開始からアタリ無く時間が経過・・・16:00満潮でその後下げ潮になり日没前に初アタリ・・・しかし

 見送ってアワセが出来ず後悔・・・その後ナイター突入・・・今日は風も無かったので暗くなってからの

 あまり寒さを感じず釣りが出来ましたがやっと食いアタリでヒット!! このヒキは・・・と思って

 寄せるとヤッパリのニゴイ様35cm位・・・痩せ気味でエサが少ないのか?ゴカイがいないからか?

 そんな事を思いながらリリースしました・・・とりあえず2019年の最初の魚になりました(〃ノωノ)


 今年も厳しい釣りになりそうな最初の一匹になりました・・・その後徐々に下げの流れが速くなり19:00

 頃にはガンガン流れで釣れそうな雰囲気もなくなってきました・・・チョイ投げはパンと青イソでやって

 みましたが反応無し・・・ミャクは時々ジャミアタリらしい動きはありましたが食いアタリなく時間が経過

 渦巻く流れ?の中、19:30の納竿としました・・・ミャクタックルを仕舞って、チョイ投げを上げると何か?

 重い感じ・・・ゴミがついているかと寄せると変な?シルエット(;゜0゜) 上がってきたのはモクズガニ

 でした・・・最初の魚に最初の甲殻類?でしめて終了となりました・・・((´・ω・`;))




 オマケのモクズガニ
  ラストのモクズガニさん・・・アオウオや大型の鯉は食っているのかな?




 水温10℃、泥濁り・・・年末から同じ状況の中川・・・また工事も再開しそうな感じなのでまた難しい

 釣りになりそうな予感がします・・・風がなく体に優しかったのが救いの釣りでした・・・o(≧ω≦)o



   
   にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト