fc2ブログ

2019年の初釣りは撃沈!!修行は続く・・・

 
 
  NFT磯鳴3号5.3mにアブ6600MAX・ライン5号・オモリ20号のブッコミ



 今日も快晴の一日になった東京葛飾ですが今日は風が強く少し寒く感じた正月の二日目・・・

 朝から箱根駅伝でなんとなく正月の雰囲気になりますが・・・年々正月気分が無くなってくる

 感じ・・・そして今日も朝は雑煮・・・うちは三日は朝は雑煮でスタートになるので明日の朝も

 また雑煮・・・毎日餅3個食べています・・・(^∇^)


 そして餅を食べて竿の補修をしたあと釣りの準備を開始・・・12:00頃に中川に出動となりました!!

 2019年の初釣りですが、大晦日と同じタックルにエサなので今日も撃沈覚悟での釣りになりましたが

 中川に行くと、予定のポイントにはすでに鯉釣り師が入っていたのでスルー・・・車で泊まり込みなのか?

 
 結局ポイントも大晦日と同じポイントに入りました・・・元々冬のゴカイでの釣りで入っていてそれなりに

 釣れるポイントなので期待も、今年は関東はゴカイがあまり取れず手に入らないので逆に諦めが

 ついて釣り的には面白い感じ・・・ただ釣るのは大変ですが・・・(#^.^#)


 風が無ければネリエサでミャクがアタリがありそうな気がしますが北風が強く・・・流石に冬のネリは

 手が冷たく断念しました・・・大晦日と同じタックルとエサなので最初に前回余った青イソをつけて

 12:30頃に釣りをスタートしました・・・(^-^)/



 
 IMGP0209.jpg
  NFT大磯4号5.2mにダイワ・カーボスピンGS1000RDのコンビ・ライン5号・オモリ25号




 IMGP0206_201901022339119e5.jpg

 IMGP0208_20190102233908b0a.jpg
  1本バリに青イソ・ソーセージのエサ・・・仮想ゴカイ?ですが無理があるか・・・!?




 IMGP0210.jpg
  アタリが無く、下げ潮になったタイミングで2投ほどダンゴも使用しましたが反応無し・・・




 釣りは大晦日と同じで水色が泥濁りで厳しい感じ・・・これだと深場は難しくなりそうで迷う水色・・・

 今回は浅場で25mから30m位にカケアガリがあるポイントなので上げ潮も下げ潮もアタリがあるポイント

 で手竿でフナ狙いもやる場所・・・今日は上げ潮で手前の5mラインにエサ入れしたり沖目のカケアガリ

 に投入したりで色々試しましたが・・・チョンアタリが、ソーセージと青イソにあっただけで14:30頃から

 満潮、下げ潮になりポイントを変更してエサもダンゴを用意して下げ潮勝負・・・すると15:00頃の下げ

 の変わりに、下流で釣っていたヨーロッパスタイルの鯉釣り師にアタリ・・・かなり沖目から寄せた感じ

 で鯉をゲットしていました・・・大きさはわかりませんが写真も撮っていたので、いい型だったのかな?


 ゴカイがいないので鯉も沖目の深場にいてハゼでも食っているのか?と想像しましたが・・・


 自分も下げに入ってダンゴも使って期待しましたが反応無し・・・青イソもずっと残ったままでヤッパリ
  
 甘くないな?と実感・・・ゴカイがないと色々考えて釣るので楽しいですが、アタリがない冬の釣りも

 厳しいものです・・・w( ̄o ̄)w




 IMGP0211.jpg
  風が強く雲が流れて変化・・・2019年も厳しい釣りになりそうな予感です・・・




 結局ナイター突入もアタリなく下げの流れも強くなってきて夜は寒さが急変・・・厳しいです・・・

 そして今日も本命のアタリなく17:30に納竿となりました・・・(T_T)


 バチヌケがあってもタイミング的に一番食ってこない状態なのでアタリが少ないのは覚悟して

 いましたが、青イソでシーバスも食ってこないのは・・・少ないのか?


 そして2019年の初釣りはほぼアタリオデコで撃沈・・・今年も修行の釣りでスタートになりました ヽ(≧∀≦)ノ





  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト