ブッコミで鯉狙いも撃沈!!風も釣りも寒かった・・・!?
- 2018.12.29 23:59
- Cat:鯉釣り

大鯉専科ベイトタイプにアブ6000C・オモリ30号のブッコミ!!久々に使用も魚の反応無し・・・
今日も天気は快晴・・・ただ風が冷たく寒い一日になった東京葛飾!!今日もいつも週末に
行く骨董屋に行きましたが特に掘り出し物もなく、とりあえずオモリ35号を購入・・・いつも30号まで
しか使いませんが35号も一応準備!!5個で300円・・・以前より多少上がった感じですが普通の
半額くらいになるのかな?
他にスーパーに寄って買い物をして帰宅・・・その後一服して釣りの準備を開始!風も冷たく厳しい
感じなので今日はブッコミで鯉狙いでやることにして14:00頃に家を出発!!
ポイント選択に、迷い冬のゴカイの一番のポイントに行くことにしましたが川に着く水色が泥濁り(*゚Q゚*)
工事の濁りか?タンカーの影響か?難しい釣りになりそうで入ろうとしたポイントも少し歩くので断念
してその手前のポイントで釣ることにしました・・・(=゚ω゚)ノ

大鯉専科スピニング仕様にダイワ・アオリマチック4050夜光・ライン6号・オモリ30号

ラセン1本バリと2本バリでクワセに干し芋やクルミモチ・ソーセージなど使用

ナイロンハリス1本バリにソーセージ数珠繋ぎでゴカイのイメージで使いましたが・・・
14:30頃からブッコミ2本竿で釣りをスタート!!小潮の下げでしたが流れが速い感じで泥濁り・・・
遠浅のポイントでそのカケアガリ付近にエサを投入でヤヤ遠投でスタートも反応無し・・・冷たい北風
で魚のモジリも1回だけ確認で自分のポイント周辺はまったく魚の気配無し・・・寒波の影響なのか?
急な濁りのためか?釣れる気配がないまま時間が経過・・・夕方の日没前にヤヤ下流にヨーロッパ
スタイルの鯉釣り師が入りナイター突入・・・2本竿の一本をヤヤ手前の流れが周る場所に入れて
みても反応無し・・・この時期なのでダンゴでも厳しいとは思いましたが流石に反応の無さにガックリ(´・_・`)
結局、干潮から上げ潮の変わりまでやりましたが全く魚の反応なく18:30に納竿としました・・・(T_T)
今年はゴカイも手に入らない状況なので冬は釣りは厳しいとは思いましたが・・・いつも冬になると鯉狙い
でゴカイで釣る常連さんも入っていないのでヤッパリゴカイは手に入らない感じ・・・なんとか対策を
考えて鯉を釣りたいと思います・・・2018年もあと二日・・・釣れるかな・・・( ̄^ ̄)ゞ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト