下げ潮と反転流!!釣りは逆流?で終了・・・!?
- 2018.12.21 23:59
- Cat:五目釣り

磯竿2号4.5mにフライリール5番でのウキ釣りで五目釣り?予定もアタリ少なく苦戦の釣りになりました
今日も穏やかな天気の一日になった東京葛飾・・・昼前に近所の洋服の青山やスーパーで
買い物をして昼過ぎに帰宅・・・なんとなく毎日買い物をしている感じですがヤッパリ年末だからか?
毎日が慌しい感じで疲れます・・・(´・_・`)
色々雑用をしながら時間が経過・・・15:00過ぎて釣りの準備を開始・・・今日もあまりナイターで下げ潮
の釣りになるのでなるべく流れを避けるポイントを選択・・・釣り方もポイントに合わせてリールウキか?
ミャクでやることにしましたが・・・ポイント候補は3箇所で昨日釣った橋の下流の反転流のポイントと
水門下の反転流のポイント・・・そして今日釣ることにした水門の中になります・・・夜の下げ潮の流れが
早くて普通では釣りにならない感じなので、出来るだけ流れの緩いところを釣りたいのですが魚もかたまる
と考えて今日は水門中に入ってウキ釣りでやることにしました (=゚ω゚)ノ
16:00頃から釣りをスタートしましたがタックルは昨日と同じ磯竿2号にフライリール5番をセット・・・ウキ釣り
のドボン仕掛け・・・満潮前で水位が高くボートの波で岸が濡れた状態の中始めました・・・(^∇^)
スタートはオモリ1号のおドボン仕掛けでダンゴとパンの食わせで様子見もアタリ無し・・・ちょうど暗くなる17:00
前から下げ潮になってケミをウキにつけてナイター突入・・・しかし魚の気配無くしばらく沈黙?の釣りになり
ましたが、初アタリはアメナマさん・・・最近は冬でも普通に食ってくるようになりましたが繁殖して寒さに対応
出来るようになってきたのか?魚が増えて嬉しいですが・・・アメナマさんは困ったものです・・・((´・ω・`;))

足元の窪みが水溜り状態・・・アメナマさんも流れも溜まりもどこでも釣れるイメージ・・・
その後、水位が下がって本流の下げ流れが速くなってくると水門内の水も周りだしてそろそろチャンスかと
思っているとアタリが出てニゴイさまゲット・・・その後流れが出て水門の中もゴミが周りだしたりで釣りにくい
状況になりましたが・・・時々出るアタリはニゴイなのか?2匹を追加・・・沖がガンガン流れで魚が水門中に
入ってくるのを期待しましたが、今日は水門中でモジリも無く厳しい感じです・・・(T_T)

今日は釣れない時のニゴイ様になりました・・・ウキを動かしてくれたので感謝かな?
結局アタリが少ないまま時間が経過して最後のエサでラストの1投・・・すると小さなアタリも食い込まず
誘いをかけるとツンアタリ・・・しかし空振りで終了・・・バランスなら乗るアタリでしたがドボンでは弱く
空振りに・・・つい反射でアワセてしましました・・・結局アメナマ1匹にニゴイ3匹で20:00頃に納竿と
なりました・・・(´・_・`)
水温12℃で風もなく寒さを感じないナイター・・・やっぱり暖冬だと感じた釣りになりました w( ̄o ̄)w

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト