車も釣りも点検確認は大事です・・・の一日!?
- 2018.12.20 23:59
- Cat:五目釣り

中川 フナ 37cm 終了前2投で食ってきたフナさん!!まだ釣れるのが確認できて満足!! 19:43
今日も穏やかな天気の一日だった東京葛飾・・・今日は午後から車の無料点検の予約があるので
準備をして12:30過ぎに家を出発・・・スズキの愛車無料点検があって先日予約して13:00の予約で
行ってきましたが25分ほどで終了・・・ワイパーのゴムの劣化以外は特に問題がないようなので
良かったです・・・来年車検なので安心しました・・・ヽ(´∀`)ノ
帰りにダイソーやタックルべりーなど寄りましたがタックルベリーも特になく帰りに業務スーパーに
寄って買い物をしてから15:00前に帰宅となりました・・・
一服してから釣りの準備を開始・・・どのポイントで釣るか迷いましたが、今日も時間がないので
リールミャクで魚の反応をみるイメージでポイントを決めました!! このところ毎日違うポイントに
入っていましたが、今日も違うポイントでいつもより上流の橋の下流側に入ることにしました (=゚ω゚)ノ
手前が遠浅で下げ潮で反転流になるポイントなのでナイターの下げ潮の速い流れで魚が避難して
入ってくるのを期待してやることにしました・・・(゚∀゚)
15:30過ぎに到着してノンビリ準備を開始・・・ちょうど満潮の潮どまりで流れがないのでリールの
ウキ釣りで始めることにして16:00頃からスタート!!
開始して下げ流れになってきて直ぐにアタリがあり30cmほどのニゴイをゲット・・・水深は2m前後で
浅目でこれから下げでさらに浅くなるので短時間勝負かと思いましたが意外とアタリが早くでて
ホッと一息・・・入る機会がすくないのでポイントのくせがつかめていないのでこの先も展開が読めない
感じでしたが、続けてアタリがあり再度ニゴイで40cmほど・・・型がよくなりましたがニゴイ様・・・
釣れないパターンか?

磯竿2号4.5mにフライリール5番をセットしたウキ釣り・・・ニゴイのアタリはありましたが・・・
その後、下げ潮が強くなり水位が下がってきて反転流が出てきて流れが不安定になりナイターに
入ったところでミャク釣りに変更・・・徐々に反転流が強くなりヘチ寄りにエサを投入・・・下げ潮ですが
反転流なので上流側にエサを振り込んでエサいれ・・・そしてアタリも50cm位のニゴイ・・・アタリが
あるもののニゴイ様・・・比較的型がいいので他の魚も出ると暫く同じポイントにエサ打ちで様子見!!

50cmほどのニゴイ!!上から見るとウロコの栓がクッキリしてペンで書いたような感じ・・・
しかしその後アタリがなくなり苦戦・・・エサ打ちポイントを変えながら様子見も時々チョンアタリで
だけで時間が経過・・・反転流は相変わらず強いので沖目の下げはガンガン流れの感じ・・・
食いアタリなく時間が経過してエサもあと2回分・・・竿先のラインで横にエサ入れして勝負!!すると
竿が入ってアワセ・・・少し良いヒキも走る感じなく大き目のニゴイかと思って寄せるとフナ37cmで
ビックリ・・・手竿だと良かったですが、この時期の中川でもフナが出るのを確認できたので満足o(^▽^)o
もう一回のエサがありましたが、このフナを上げたところで納竿としました・・・(^∇^)
水温12℃・・・いつも釣っている下流の深場ポイント周辺で工事がはじまり対岸に作業船が今日から
入ったようでしばらく下流側は釣りが厳しい感じ・・・対岸は鯉狙いで車で泊まりで釣る人が冬に
なると多くなりますが今年は入る場所がないので難しくなりそう・・・ゴカイが無いことと工事で今年の
冬の釣りは厳しくなりそうです・・・どうなるのか・・・w( ̄o ̄)w

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト