fc2ブログ

魚が上ずっているのか?気配ありも食い込まず!!

 
 
  磯竿2号にフライリール5番をセットしたミャク釣り!!開始2時間以上アタリ無し!どうなる?




 今日は朝まで雨が残ったスタート!!徐々に天気は回復してきて午後には晴れ間も出てきて

 風もなく久々に穏やかな午後になりました・・・そん午前は母親が郵便で荷物を送るため近くの

 郵便局まで車で送っていき、その間にガソリンスタンドまで行って車の給油と灯油を購入して

 帰りに郵便局に寄って母親待ちの予定も、ちょうどタイミング良く母親も出てきて横にある

 セブンイレブンで買い物をして帰宅しました・・・(^∇^)


 午後は雑用をこなした後に釣りの準備を開始・・・14:30頃に中川に出動・・・今日は風が弱い

 予報だったのでリールミャクのネリで魚の反応をみようと思い川に・・・下げ潮の釣りで流れが

 強くなりそうなので浅場ポイントの水門周辺か深場のテトラ横でやるか迷いましたが深場での

 魚の反応が気になったので、第一予定の深場ポイントに入って釣ることにしました・・・

 ハゼ釣り師など他に釣り師はいない感じ・・・:(´◦ω◦`): 水位は意外と高く下げ潮になったところ

 の感じ・・・タックルは磯竿2号5.3mにフライリール5番のセットでオモリ8号のミャク釣りで釣ることに

 しました・・・Y字バリ仕掛けにダンゴとパン耳カットなどを使って15:15頃から釣りをスタート!!


 モジリは時々ありますが魚が小さめで鯉は時々テトラの上で出ている感じ・・・他の30cm前後くらい

 の魚は何なのか?判断できず・・・下げ流れが徐々に強くなり深場ポイントでは流れが強すぎて

 厳しい感じ・・・さらに朝の雨の影響か?魚が浮いている感じで時々ボラなのか?イトズレで竿が

 揺れました・・・結局初アタリは17:30頃で見送り・・・オモリ8号で流れが強いので向こうアワセで

 釣れると思っていましたが、アタリ少なく苦戦・・・水温は12℃と下がっていなく一昨日より少し

 上昇しているので魚は動いている感じでモジリはありますが・・・浮いていて食ってこない雰囲気(;゜0゜)

 エサ打ちをヘチ寄りにして釣っていると18:30頃から急にアタリが活発になって竿は動きましたが

 魚が小さいのか?掛らず流れが強いのでアタリが大きく出る感じ・・・アワセも空振りで苦戦の釣りに

 なりました・・・(T_T)


 そんな中やっと食ってきたのがニゴイ様25cmほど・・・空振りの原因は小ニゴイやアメナマと思って

 いましたがヤッパリ・・・という感じ・・・水位が下がってきて流れが緩くなってくるとアタリがでる感じ・・・

 しかし空振りが続いたのでエサを作って釣りを延長することにしました (^∇^)




 IMGP0168.jpg
  やっと食ってきた小ニゴイ・・・魚は動いている印象も上ずっている感じがしました




 エサを作って延長しましたが、その後アタリが少なくなってきてガックリ・・・19:30頃に止める予定

 でしたが結局20:30頃まで釣る事に・・・その間アタリは時々ありましたが食い込まず触って終わり・・・

 魚が小さいのか?流れが強めで食ってこないのか?スッキリしないまま時間が経過・・・いつもの

 ように20:30納竿となりました・・・水位が下がってきて手前でフナらしいモジリもあったので潮の

 タイミングがあったらまだフナも釣れそうな気がしましたが・・・鯉らしいモジリはテトラ周辺だけで

 だったのであまり動いていない感じがしました・・・魚が浮いている気がしたので浅場で食ってきたか

 気になりましたが・・・ポイント選びが難しく感じた今日の釣りになりました w( ̄o ̄)w




  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト