オールドタックルで妄想?冬の楽しみ・・・!?
- 2018.12.15 23:59
- Cat:日記

オールド・ダイワ・ウィスカースポーツGS850・・・古いリールですが気になり購入!!
今日も風が冷たい一日になった東京葛飾・・・午前中にいつも行く骨董屋に行って主に釣具など
チェック!! 実は先週も行った時に気になったリールがあったのですが・・・シマノのアルテグラ
2500とルアー用のPEラインなど購入したので自重して断念・・・帰宅後に気になり購入しておけば
良かったと少し後悔・・・今回見に行ってあったら購入しようと思い行きましたが、流石に古い型
なので残っていて購入することにしました・・・リールはダイワのウィスカースポーツGS850 で30年
以上前の型になるのか?確かな年数はわかりませんが、ラインローラーの型からしてそれくらい
前のリールだと思います・・・ライン5号が150m位巻ける大きさなので自分的には良く使う大きさ
ですが購入した理由は、以前ヤフオクで購入したオールドダイワの投げ竿、サーフパワー420DX
とセットで使いたいと急に思いついたのがキッカケになります・・・鯉釣りに詳しい人だとサーフパワー
のことは判る人も多いかと思いますが、鯉釣りの名人としてしられた故、山田勲さんが使用していた
ことで知られていて、自分も小西茂木と山田勲さんの本を見て鯉釣りにはまっていったので竿の
ことも調子など気になっていたので、ヤフオクで見つけて3本、5000円ほどで購入・・・実はもう1年
位前に購入して使わず放置状態・・・(#^.^#) 420DXはリールシートの位置が高いので、それを下げて
から使う予定でしたが・・・時間が経過・・・部屋の配置転換も進んだので機会をみて手を加えてから
使いたいと思っていたので、リールも竿に合わせてオールドタイプのダイワでしたらいい感じになる
かな?と思い購入・・・(^∇^)

ダイワのリールらしいフォルムで、最近のリールより見た目も好みでいい感じ・・・
価格は、1500円で磯の8号ラインの半端?つきでオマケしてもらいました・・・以前も同じオールドダイワの
ウィスカートーナメントSS1000 を見つけて1500円で購入していたので、2台コンビでサーフパワー420DX
とセットで使ったら楽しそうな気がしたので、良かったかな?と思ってます o(^▽^)o
リールの状態は機能的には全く問題なく、小キズはあるますがベールのバネなど本体はいい感じ・・・
で清掃と注油をして回転も問題なし・・・ただスプールに傷が多くあったのでエッジの部分をサンドペーパー
で磨いて傷を均して、エポキシを塗って補修・・・使うのに問題はないくらいですが念のため補修しました!!
あとは竿のリールシート位置の変更ですが時間をみてやりたいと思います・・・W(`0`)W
ちなみに今日の釣りは冷たい北の強風もあって自重・・・ミャク用やブッコミのネリエサの配合など
して今後の釣りに備えました・・・しかし急な冷え込みでネリエサを使うのは冷たい厳しいです・・・w( ̄o ̄)w

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト