fc2ブログ

久しぶりのブッコミでアタリ2回!!魚は・・・

 
 中川 半ベラ 35cm 
  中川 半ベラ 35cm  冷え込んでもまだ食ってきたフナさん手竿なら嬉しいけど・・・15:40



 今日は今年の冬一番の冷え込みになった東京葛飾・・・今日は久しぶりにブッコミで鯉狙いでやる

 ことにして14:30頃中川に出動・・・川に着くと釣り師の姿無し・・・流石に昨日、今日の冷え込みで

 釣り師もいない感じ・・・ポイントは水門中と周辺を狙うことして準備を開始!!

 
 タックルは磯竿5号に両軸リールのブッコミ2本竿での釣り・・・水門中からの投げはオモリ25号

 もう一本はオモリ30号で水門上流側のカケアガリの下にエサを投入・・・1本バリソーセージや

 ラセン2本バリ仕掛けなどで主にダンゴとセットで釣りました・・・(*^_^*)


 15:00頃から水門中から15mほど投げて釣りをスタート!! その後ラセン2本バリ仕掛けで

 20mほど投入・・・カケアガリの下のほうにエサを入れました・・・o(^▽^)o




 ドルフィン360
  NFTハイパーループ大磯5号・ドルフィン360LW・ライン7号・オモリ25号・・・



 NFハイパーループ5号
  ヤヤ沖目に投入はオモリ30号にラセン2本バリ仕掛けで狙いました・・・



 1本バリそーせーじ
  ソーセージ1本バリ・・・ソーセージはオキアミ粉で風味付けしてみましたが・・・



 ラセン2本バリ
  芋菓子の食わせを使ってみましたが最初にアタリあり使えそうな感じ・・・



 エサは、サツマイモの菓子やカレーニンニク風味のウドンにオキアミ風味のソーセージなど使用・・・

 1投目に投入したラセン2本バリにダンゴと芋菓子のセットに10分でアタリがありややリールが逆転して

 音がなり久々にブッコミでアタリ・・・簡単に寄ってきたのは鯉の40cmほどで一応タモ入れしようと

 するとハリが外れてバラシ・・・芋菓子を食っているのが見えましたが、魚が掛ってもハリについていて

 硬いのでハリカカリが悪かった感じ・・・甘納豆のような感じですが久しぶりに芋に食ってきた感じで

 ちょこっと嬉しい気持ち・・・ヽ(´∀`)ノ


 そして同じ竿のエサ交換後10分でまたアタリ・・・竿が上下に揺れるもののなかなか大きく入らず

 アワセ・・・なにか魚が掛っていますが少し重いだけで上がってきたのはフナさん・・・ガッチリ太った

 フナさん35cmでした・・・寒くなるとマブナ体型のフナになってきますが、このフナは半ベラ系でしたが

 顔が少し鯉っぽいので鯉ベラの感じもします・・・


 スタート30分でアタリが2回ありましたが、水門中では反応なく、徐々に水位が上がってきてアタリも

 止まってきて時間が経過・・・潮の上げ始めで流れが効いてきたときにアタリがあったので地合い

 だった感じ・・・その後は反応なくナイター突入・・・今日は中潮の二日目なので多少バチヌケもあると

 思いバチヌケのありそうな周辺にエサを入れてみましたが魚が手前に入ってきている雰囲気はなく

 水温14℃ではまだ早いのかも・・・下げ潮で水位が下がって多少出ていれば明日は魚のモジリが

 多く魚の動きも出てくるかも? Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


 ナイターに入っても反応なく水門中に1本も上流側に移動・・・予想より早く19:00頃に下げ潮になり

 水門横に入れた竿に反応ありましたが、掛らずガックリ・・・結局最初の2投で反応がありましたが

 水位が上がって気配なくなり下げ始めも・・・残念・・・もう少し水位が下がってきたら反応が変わったか?

 判りませんが、フナが食ってくるくらいなのでまだ水温が高いのかもしれないです・・・((((;゚Д゚)))))))


 ナイターも反応なく20:30に納竿となりましたが、久々のブッコミを楽しめました・・・ヽ(≧∀≦)ノ




  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト