気温も釣りも冷え込みが身に染みる・・・!?
- 2018.12.08 23:59
- Cat:五目釣り

気温が急低下した今日・・・午後から早めに行って早めに終了!!中川も冷えたのか?撃沈・・・
今日は昨日から一転して気温が低下して肌寒い一日になりました・・・そんな土曜日の昼前に
週末のお楽しみで、いつもの骨董屋に行き一応チェック・・・先週竿を数本購入したので今日は
あまり購入意欲はありませんでしたが、何気に気になるリールを発見・・・全般竿より掘り出し物
が出にくいイメージでリールはあまり購入していませんがシマノのアルテグラ2500があって表面は
汚れていても傷や巻きなど問題なく1500円・・・他にルアー用のPEラインの未使用が3個あり1.5号
を二個キープ・・・値札がないので持っていって価格交渉するとリールは1000円でPEラインも2個で
1000円他にオマケでルアーを1個貰って2000円の買い物・・・結局購入してしまった感じ・・・(#^.^#)
家に帰ってからメンテをするとキレイになって回転もよくベールも新しい型なのでラッキーでした・・・
さらにルアー用のPEラインは新品でよつあみとバリバスのもので150mと200m巻きで両方アマゾン
で3000円ほどで売られていてビックリ!!あまり自分はPEラインは詳しくないですが評価も高く
いいラインのよう・・・よつあみとバリバスなので買いましたが、もう一個はバリバスの2.5号で購入
しておけば・・・とちょっと後悔・・・自分は鯉釣りのミャクアワセの釣りで使う予定ですが時々良いもの
に当たるのでなんとなく、くじ?のような感じで行ってますが今日は収穫ありでした・・・\(^o^)/
そして帰宅後、リールをメンテしたあと釣りの準備をして中川に出動・・・今日は寒いのと最近浅場
でいい釣りが出来ていないので、深場ポイントに入って準備を開始しました・・・(=゚ω゚)ノ
ブッコミでやるか?迷いながら準備をして結局今日も手軽なミャクを選択・・・大潮の上げの釣り
なので投げてもアタリは厳しいと判断してヘチをネリで狙って様子見でやることにしました ( ̄^ ̄)ゞ
15:00頃から磯竿2号ズームタイプの5.2mにベイトリール・ラインはPEでこのラインを巻きなおす
ためにPEラインを購入・・・ナイロン3号が100mのラインキャパのリールですがPE1.5号で何メートル
巻けるか?感覚がわからないのでこまります・・・(´・_・`)
上げ潮でオモリ5号のミャクアワセの釣りでしたが、手前は流れが緩く、沖目はガンガン流れ・・・
大潮ではよくある流れですが、アタリ無し・・・竿を4.6mにしてヤヤ手前にすると何か小物アタリ・・・
しかし食いアタリはなく苦戦・・・やっと竿が入って上がってきたのはニゴイ様・・・今週はニゴイと
アメナマしか見ていない感じです・・・参った(´・_・`)
その後、手前も流れだしましたがアタリなくナイター突入・・・18:00頃から下げ潮になりましたが
アタリ無しの気配無し・・・期待下げ潮も反応なく19:00過ぎに納竿となりました・・・((((;゚Д゚)))))))
水温15℃・・・昨日から2℃ほど低下!!水温が下がってくるとやっぱり高水位は活性が落ちるのか?
魚の気配が少なく感じてしまいます・・・来週は気温が下がりそうなので一気に冬の釣りに突入
となりそうな感じです・・・しかし連日の気温の上下困ったものです・・・o(`ω´ )o

連日の厳しい釣りで三平も頭を抱える?気温も釣りも寒かった?(三平享年16歳1ヶ月)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト