エサ処分のハゼ釣りは予想外に健闘・・・!?
- 2018.12.01 23:59
- Cat:ハゼ釣り

投げ竿3.9mに3000番のスピニング・ライン3号・オモリ25号・胴つき3本バリ仕掛け
今日は昼間は暖かく感じる日差し・・・午前中に週末のお楽しみで、いつもの骨董屋に行き
品物チェック・・・竿袋に入った竿を見るとグリップがコルクの竿?ルアー用の振り出しの
シーバスロッドで10フィートで3mほどの竿・・・ガイドなど金属にヤヤサビとグリップの汚れなど
見た目がもう一つの感じでしたが、ガイドがSICのような感じでガイドアワセのラインもあって
古いオリムピック(マミヤオーピー時代)の竿のようでオヤジさんと交渉・・・1000円でいいとの
ことで購入決定・・・板オモリ長尺巻きとカメ8号や投げ用の25号など竿と込みで1300円也・・・
帰りにスーパーで買い物をして帰宅・・・竿のグリップのコルクはサービスでオヤジさんが紙ヤスリ
で磨いてキレイになっていましたが一応水洗い・・・ガイドもCRCやピカールなどで磨き、継口の
サビはサンドペーパーで磨いてその後、車のキズ補修用の塗料に黒を塗って補修完了(*^_^*)
竿自体はキズもないので補修後は見栄えもよくなってかなりお得になった感じ・・・鯉釣りなど
チョイ投げで遊べそうで、先日購入したスピニングのスポーツラインGS750RDとコンビで使えそう・・・
ともに1000円で購入なので1000円コンビで巨ゴイ?が釣れたら面白いかな?と想像・・・o(^▽^)o
中川も鯉の気配が出ていて、自分も最近逃がしているので楽しみが増えました (^-^)/
そして午後、潮のタイミングを見て、先日購入して余っていた青イソを思いだして急きょハゼ投げで
よろうと思い14:00頃に中川に出動・・・ポイントは深場と水門の間で、後から手竿でフナ狙いできた
釣り友Sさん情報で、自分も顔見知りのPさんが84cmの鯉を釣ったとの話し・・・そんな情報で少し
気持ちが揺れましたが、今日はエサの青イソ処分の気分で14:15分頃から釣りをスタートしました!!

投げ竿3.6mにリーガル2500・オモリ25号・胴つき2本バリ仕掛け・・・
小潮の下げで潮的にはいいタイミングと思いハゼ釣りにしましたが、今は下げ潮のほうがハゼには
いいことが多いので期待して投入・・・1投目からアタリがあってハゼゲットも小さくてビックリ・・・
普通はこの時期は15~18cm位の天ぷらサイズの時期ですが、今年は異常気象でハゼの育ちが
悪いのか?まだ10cm位の手竿サイズが多く12~13cmでマズマズ状態・・・結果から今日は16:30まで
やって35匹位と今の時期ではいい結果の釣りになり、投げるとアタリがあって小さいながらハゼが釣れる
状態・・・流れと時間でエサ打ちポイント変えて釣りましたが15:30頃に少しハゼの型が良くなった雰囲気!!
一番の型で16cm位・・・15cm位が2匹・・・時期的に贅沢はいえないのでアタリが多く楽しめたので
良しとして16:30頃に終了しました・・・夕方になって天気急変で急に冷たい北風が吹きましたが・・・
これから鯉の季節になるので楽しみです・・・そんな嵐の前のハゼ釣りでした・・・((((;゚Д゚)))))))

オモリ25号の胴つき仕掛け・・・ダブルは数回ありましたがトリプルは無し・・・

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト