投げハゼ後にダブルヘッダーの釣りも撃沈 !!
- 2018.11.27 23:59
- Cat:未分類

投げ竿3.9mにスピニング・ライン3号・オモリ25号・胴つき3本バリ仕掛け
今日は11月下旬と思えないような暖かい一日になった東京葛飾・・・午前中に近所の釣具店
ナオエに行き、ハゼ釣りの青イソと鯉のネリエサを購入・・・そして午後になって久々にハゼの投げ釣り
で中川に出動・・・家から徒歩で深場と水門の中間くらいのポイントで14:00頃から釣りをスタート
しました・・・ハゼ釣りでは久々ですがカケアガリの変化のポイントなのでハゼがいることを期待して
入りました・・・タックルは投げ竿2本のブッコミ釣りで、胴つき仕掛けの3本バリや2本バリで青イソでの
釣りになります (*^_^*)

投げ竿3.6mにアブ5600ブラックMAX・ライン3号・オモリ25号・ベイトでハゼ狙いです
下げ潮ですが流れが緩くダラダラ流れで厳しい釣りそうになりそうな予感がしましたがアタリは
ポツポツあって釣れてきてホッと一息・・・ただ今年は夏の異常な暑さの影響なのか?ハゼの育ちが
悪く型が小さく、この時期になっても10~13cm位がメインでなかなか15cm以上の型がでないので
天プラに厳しく、いまだから揚げサイズ・・・時期的に数は出なくなってきますが・・・今年は異常な事が
多く魚も大変な感じです・・・w( ̄o ̄)w

胴つき仕掛けなのでオモリが一番下になります!!なんどかダブルがありましたが小さい!!

セイゴも3匹ほど掛りましたが、こちらも小さめな感じ・・・
対岸下流で、釣り友Oさんがもハゼ釣りをやって、連絡があり下流もアタリが少なく苦戦の
様子・・・今年はムラガあってハゼ釣りも苦戦・・・困ったのです (´・_・`)
15:30頃に早上がりのOさんが来て話しましたが・・・型が小さく難しい釣りのようでした!!
Oさんは来た15:30頃から上げ潮になりましたが、Oさんも15匹くらいと苦戦ふだった感じ・・・
自分も16:00頃まで頑張りました・・・上げ潮はアタリがk少なくなり厳しい釣りでしたが
自分も20匹ほどの釣果・・・型は10~13cm位が多く厳しい釣りになりました・・・
16:00納竿で急いで帰宅・・・今日はダブルヘッダーで予定だったので急いで釣りの準備をして
再度中川に出動・・・ポイント選択に迷いっましたが昨日の深場の釣りで水位が上がると
厳しいと思い、浅場ポイントで磯竿1号5.3mを使用・・・両ダンゴで勝負 \(^o^)/

磯竿1号・ベイトリール・オモリは2~5号で釣りました・両ダンゴ勝負!!
今日もリールミャクの釣りになりましたが、昨日から鯉のモジリが多くあり雰囲気はいい
ですがアタリはポツポツありニゴイをゲット!!スタートは水門寄りで釣りましたが
アタリ少なく苦戦・・・そしてやっとニゴイ様・・・釣れない時のニゴイ様になるか?
昨日の深場も水位が上がってくると急にアタリがなくなり・・・今日も同じような
感じ・・・それでポツポツ それでもアタリは時々ありも空振りの連続で疲れる釣りに
なりました18:30頃にアタリが少ないの少し上流にプチ移送・・・上げ潮は流れが緩く
アタリも地位s区苦戦・・・結局二ゴイを一ぴ追加しただけで20:30に終了(* ´ ▽ ` *)
昨日から鯉のモジリが多 それがきになりなかなか手竿で釣りにくい状況・・・
明日以降の釣りも未定・・・ですが・・・ハゼか?鯉かフナ狙いか・・・迷う今日この頃・・・:(´◦ω◦`):

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト