冷え込みの影響か?魚も人も気配無し!?
- 2018.11.21 23:59
- Cat:五目釣り

中川 小ブナとニゴイのダブル 冷え込みのためか?ポイント選択のミスか?厳しい釣りでした
今日の東京は一番の冷え込みとなり寒い朝になりました・・・まだシッカリと服の入れ替えをやって
いなかったのでとりあえず普段着る服を少し入れ替えてやっと冬物をだした感じ・・・朝晩は冷え込んでも
日差しがあると今までは暖かく感じましたが、流石に空気も冷たくなってきて初冬の雰囲気になって
きた感じ・・・15:30頃に中川に出動!!
ポイントは昨日と同じ浅場のポイントですが、昨日より100メートルほど上流で上げ下げの流れが効く
場所でここ数年よくフナが釣れていて、冬のゴカイの鯉狙いでも自分がメインに釣っているポイントに
なります・・・カケアガリのポイントから遠浅になる中間位の場所なので上げ潮も下げ潮も釣れるポイント
なので釣りがやりやすいですがウキ釣りでは流れが強いので厳しいポイントになります・・・今日は
上げ潮はリールウキでやり、下げ潮はミャクでやる予定・・・さらにチョイ投げの1本も投入して捨て竿?
で鯉狙いでやることに・・・16:00頃からチョイ投げを投入して釣りをスタートしました (=゚ω゚)ノ

なんとかペンNo109の逆転音が聞きたいところですが・・・クワセだけでは甘いかな?

NFT浜風3.9mにベイトリール!上げ潮ははウキ、下げ潮はミャクでやりました
スタートしてからアタリがないまま時間が経過・・・電気ウキにしてナイターになって初アタリもイトズレ
なのか?掛らず・・・17:00頃に満潮から下げになる絶好のタイミングでしたがアタリ無しの気配無し・・・
潮変わりと夕マズメのタイミングも魚のモジリは全く無し・・・水温を計ると17.5℃・・・流石に最近の
冷え込みの影響なのか?ポイントが違うのか? 今日はまだ浅場でアタリが出るか?確認する目的
でしたが・・・ニゴイやアメナマのアタリもほとんど無く厳しい釣りになりました・・・(´・_・`)
結局下げ潮になって水位が下がってきたところでやっとアタリが出て、最初にニゴイ様・・・久々に
釣れない時のにニゴイ様を実感・・・今日は予想より下げの流れが緩く感じましたが・・・終了前に
なって小ブナとニゴイのダブル・・・しかしアタリは続かず、チョイ投げも反応なく20:00前に
納竿となりました・・・水温が安定して魚がなれるまでヤヤ深場に魚が移動したのか?水温低下で
動きが止まったのか?今日は魚のモジリを一度も確認できませんでした・・・12月にはいると
魚もなれてまた浅場にも周ってくると思いますが・・・ポイントと潮のタイミングが合わない難しい
釣りになりそうな今日の釣りでした・・・((((;゚Д゚)))))))

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト