fc2ブログ

空振りアタリの正体はモヤモヤの釣り・・・!?

 
 ペン109
  万能竿3号3.3mにペンNo109 のチョイ投げタックル!!今日はやり取りが出来るかな?



 今日は肌寒い一日になった東京葛飾・・・午前中に母親に頼まれてスーパーまで買い物行き

 昼頃に帰宅・・・午後は雑用をこなして15:00頃に中川に出動となりました

 川は釣り師の姿無く静かな感じ・・・潮のタイミングなのか?ハゼ釣り師もいなくポイントはどこでも

 入れましたが、今日はリールミャクとチョイ投げの釣りで五目狙いなので浅場のポイントでの魚の

 反応を見るためにホームグラウンドの水門上に入って準備を開始しました (=゚ω゚)ノ


 満潮前で水位が高いですが手前は流れなくウキでも釣れる流れ・・・ただ下げ潮になると夜の下げは

 ガンガン流れなのでやや流れが制御される浅場のポイントに入ってアタリが出るか確認する感じで

 釣りを開始しました・・・15:30頃にパンを付けたチョイ投げでスタートしました・・・ハゼ釣りで入った

 ときに手前で鯉らしい泡ズケを確認していたので満潮での手前での鯉のアタリを期待して始めました

 が反応無し・・・磯竿2号のミャク釣りで投入後2投でいいアタリがありましたが空振り・・・その後

 ニゴイをゲット・・・アタリが小さく小型のニゴイの様子・・・


 下げ潮になりナイター突入後もニゴイ・・・型が30cmほどで少し大きくなりましたがなんとなく苦戦の

 予感・・・そこでポイントを10mほど下流にして水門近くに移動・・・手竿のウキ釣りでやるポイントで

 流れが緩くなるのでウキにはいいのですがリールミャクでは流れがガンガンの時に魚が入って

 くると予測して狙ってみました・・・しかしアタリが少なく、一緒に移動したチョイ投げも反応無し・・・




 磯竿2号ズーム
  磯竿2号ズームタイプにベイトリールのコンビ・・・鯉に備えて2号ですが竿先がヤヤ固めで食い込みが
  少し心配です・・・




 下げ潮の流れが速くなり水位が低くなったところでアタリが出てやっと食ってきたのはニゴイ様・・・

 その後やっとフナ30cmをゲット・・・寒くなってきてフナもマブナ体型が多くなってきましたが今日は

 体高のある半ベラさん・・・一瞬、ヘラブナかと思いましたが半ベラさんでした・・・




 中川 半ベラ 30cm パン耳
  中川 半ベラ 30cm  一瞬ヘラかと思いましたが半ベラさんでした!!浅場で食ってきたのを
                 確認できたので今後の手竿の釣りの参考になります




 時間の経過とともに水位が下がって近めではアタリが出にくい感じになってきたところで

 ミャクのエサ打ちを水門寄りのヤヤ沖目にリールで糸を送って投入・・・これが正解だったのか?

 直ぐに反応があり竿が50cmほど入りアワセも空振り・・・なんで?という感じのアタリでしたがその後

 やっとヒットもアメナマさんでガックリ・・・




 アメナマ40cm
  中川 アメナマ 40cm  大きなタモ網がむなしい・・・先日破損下55cm枠から60cmに変更




 空振りの正体がアメナマさんなのか?その後も数回大きく竿が入って空振りで原因が? 

 少しネリエサの粘りが強いかと思い手水で柔らかくしてもノラズ・・・

 ついにラストのエサでさらに軟らかくして投入するとヒット・・・最後も半ベラさん30cmで20:20に

 納竿となりました・・・空振りの正体はフナだったのか?ボラなのか?さて・・・




 半ベラ 30cm 
  中川 半ベラ 30cm  最後にやっとヒット!!




 終了前の水位が低い状態でアタリが多くなりましたが、流れが速くなって緩いところに入ってきた

 感じもあるので狙い方の参考になりましたが・・・今日は魚のモジリ少なく・・・寒さの影響が出てきた

 感じ・・・そろそろ冬モードの釣りになりそうです・・・((((;゚Д゚)))))))




  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト