ハゼ釣り想定以上!!ナイター手竿は撃沈の釣り・・・
- 2018.11.16 23:59
- Cat:釣り日記

今日は13:30から16:00頃まで投げハゼ!!思った以上にアタリがありマズマズの結果でした

投げ竿3.6mにベイトリールのハゼ投げ・・・天秤仕掛けではラインの遊び無くプラスな感じ!!

オモリ25号の胴付き仕掛け・・・セイゴが掛ってもハリを飲まれないのとカラミが無いので有効です

13:30スタートで満潮から下げ始めでアタリが続き最初は入れアタリでした・・・流れが不規則
で早くなったり緩くなったりで途中苦戦も、全体的にコンスタントにアタリがありました・・・
先日対岸でやったときよりいい型のハゼが多かった印象・・・14:30頃に対岸でハゼ釣りをやっていた
釣り友OさんからTELあり対岸は全くアタリがないとのころで対岸がからこちらに移動・・・昨日は対岸で
100匹ほどで入れアタリで4点掛けや3点掛けだったそそうで今日は流れなくダメとのこと・・・下流の工事
の影響なのか?時々流れが止まることがありますが、新中の工事の影響の感じがしています・・・
Oさんはハゼの天ぷら用に大型を狙っていますが今年は型が小さく、大きくても15cmほど・・・自分が
5匹ほど14~15cmクラスを釣ったのでOさんに渡して、代わりに小型?と交換・・・自分はナイターで手竿で
ダブルヘッダー予定なので16:00過ぎて急いで終了・・・ハゼは30匹ほどでした(^∇^)
いったん家に帰ってハゼを置いて手竿の準備をして16:30頃に中川に再出動?w(゚o゚)w
17:00頃から深場ポイントで13尺ドボンで両ダンゴでスタートしました・・・しかし小潮でウキでやれるかと
思いましたが予想以上にナイターに入ってから流れが強く苦戦・・・浅場では鯉の泡ズケなど見ていたので
ミャクで鯉狙いが正解だったかと後悔しながらウキドボンで我慢の釣り・・・流れが緩くなるのを期待
しましたがなかなか緩くならず全くアタリ無し・・・オモリ5号のドボンではこの時期フナは厳しくウキでは
アタリ無く後ろに後退して16尺ミャクでやってみると1投目にフナ25cmほど・・・しかし小型・・・

初アタリは小型のフナさんでしたが後が続かず撃沈の釣りになりました・・・
結局その後、13尺ミャクもやりましたがアタリ3回ほども食い込まず触っておわり・・・納竿する
20:30頃に流れが緩くなりましたが・・・終了時間で竿を上げるとニゴイのスレ・・・ニゴイも
アメナマも掛らずで、こんなにアタリが少ないのも久々の撃沈で納竿となりました・・・(T_T)
流れの読みを間違えたのが失敗・・・夜の下げは潮に関係なく流れるのを読みきれず撃沈・・・
手竿のウキには厳しい流で、リールミャクで鯉メインで五目狙いが正解だった気がしました・・・
鯉らしいモジリや泡ズケを比較的近目で確認できたので鯉の動きが出てきた印象の中川でした (*゚Q゚*)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト